ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 768846 | 2024/05/13 | 二重唱 | 技術点=7.8 | 再生 199 回 | いいね! 63 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: [和声注目!] | [小節選択の好例] | [デュエット利用うまい!] +
[ねこにマインド] 2024/05/13 Mon 12:20:05
補足 AIで答えは出ると思いますが、それを人間が実行して、結果を出すことの方が難しいと思います。
[Orpheus 開発チーム] 2024/05/13 Mon 13:43:14
不安な和音から始まって、歌詞内容がよく表現されていますね。 本当に、人類が空気も水も含めて地球規模で環境をダメにして、気候まで変えてしまっている危機の中で、一部の人間の過剰な欲望のために世界平和が危機に瀕する、こんな時代が来るとは思っても見ませんでしたね。 70年以上前の敗戦の日本でも科学少年たちが「エレクトロニクス(電子技術)」のような新概念に夢中になって、毎日のように人類の進歩を実感していた貧しくとも純粋な時代の空気はもう戻らないのでしょうか。 「風の中のすばる」「砂の中の銀河」を大切にしてこなかった日本は、失われた30年以上に大きな転落が続き、戦慄を感じるほどです。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】768846.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 2.78 MB / Fluid R3
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"ねこにマインド "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2019年3月頃より始める。

めぐるもの かわるもの わからないもの
 
春 下手の横好き>>>縦も好き>>>AIに下手はない
夏 下手な鉄砲も数撃ちゃ損耗>>>AIに損耗はない
秋 下手上手(ヘタウマ)>>>未だ至らず>>>AIは上手上手
冬 好きこそ物の上手なれ>>>なれど未だ下手>>>AIはデーター量こそ物の上手なれ

以上なような心持ちと現実状況とで作っているようです。AI状況を加えててみました。よろしくお願いします。

 
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
自然と社会
ねこにマインド
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=pork_2
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=サウンドトラック
伴奏音形=アルペジオ16分上下
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=3 4
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=pork_2
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=サウンドトラック
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
自然 社会  不安だ
花粉 黄砂が飛び交う
私の子供時代には
なか った よ 
し^ぜん /しゃ_かい  /ふ^あん/だ
か^ふん /こ_おさ/が/と^びか_う
わ^たし/の_/こ^ども/じ_だい/に/わ
^な_かっ /た /よ /っ^っっ
自然 社会  不安だ
花粉 黄砂が飛び交う
し^ぜん /しゃ_かい  /ふ^あん/だ
か^ふん /こ_おさ/が/と^びか_う
っ^っっ/っ_/っ^っっ/っ_っっ/っ/っ
^っ_っっ /っ /っ /っ^っっ
歌声指定=男声普通声45
リズム形=1/8弱起■雪の花風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=pork_2
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=遅リズミカル2017.12
サブ楽器=サウンドトラック
サブ音形=アルペジオ16分上下
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=フーガ2-C
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=グロッケンシュピール
サブ音形=最高音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=5
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
植林後のメンテナンス    
使わないと 樹木を       
しょ^くりんご_/の^/め_んて/なんす
つ^かわ/な_い/と ^/じゅ_もく/お
♪♪      っ^っりっご_/っ^/っ_んっ/なっす
つ^かわ/な_い/と ^/じゅ_もく/お
歌声指定=男声普通声45
リズム形=「River」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=Jean
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=Queen風
サブ楽器=太鼓
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=やや順次進行
音声音量=-1
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=+1dB
音源選択=Fluid R3
それに いつもの温暖化    
飛散時期の 前倒し
そ^れ/に /い_つ/も/の/お^んだん/か
ひ^さん/じ_き/の /ま^えだ_おし
♪♪ " 歌声指定=男声普通声45
リズム形=「River」風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=Jean
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互変形
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=フュージョン1
小節選択=5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-1
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=+1dB
音源選択=Fluid R3
関係国の 砂漠化が進行    
植林プロジェクト が必要
か^んけえ_こく/の _/さ^ばくか/が_/し^んこお
しょ^くりん_/ぷ^ろ_じぇくと /が_/ひ^つよ^お
♪♪ か^んけえ_こく/の _/さ^っくっ/っ_/し^っこお
しょ^くりん_/ぷ^ろ_じぇくと /が_/ひ^つよお
歌声指定=男声普通声45
リズム形=「LOVEマシーン」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=ZERO風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=サウンドトラック
伴奏音形=バッハ平均律I-1前奏曲
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=最低音のみ16分刻み
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-1
楽器音量=-2dB
ドラムス音量=+1dB
音源選択=Fluid R3
和声進行=ZERO風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=最低音のみ2分音符2分音符
サブ楽器=アトモスフィア
サブ音形=最低音のみ全音符
ドラムス=----
小節選択=3
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
ここでも 温暖化などで
偏西風が 強化されてる
こ^こ/で_も /お^んだん/か/な_ど/で
へ^んせえ/ふう/が /きょお_か/さ^/れ/てる
♪♪ こ^っ/で_っ /お^っだっ/か/っ_ど/っ
へ^んせえ/ふう/が /きょお_か/さ^/れ/てる
歌声指定=男声普通声45
リズム形=「Greeeeeeen」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=D4 (レ)
和声進行=ZERO風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=行進曲1
サブ楽器=チューブラーベル
サブ音形=最高音のみ4分刻み
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=-1
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
♪♪ こ^こ/で_も /お^んだん/か/な_ど/で
へ^んせえ/ふう/が /きょ_おか/さ^/れ/てる
" こ^っ/で_っ /っ^んっん/っ/な_っ/で
へ^んせえ/ふう/が /きょ_おか/さ^/れ/てる
歌声指定=アコースティックギター(スチール弦)
リズム形=前詰め8分音符【基本】
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=23417b43b6
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=ロックオルガン
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=フィンガー・ベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=インターナショナル2
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=トム
小節選択=5
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
ああ  世界は難問に
囲まれた AIで
まとめてクリックとはいかない   
いつまでも 欲望は 果てなく    
あ_あ  /せ_かい/わ/な^んもん/に
か^こま/れ/た /え^え/あ_い/で 
ま^とめ/て/く^り_っくと_/わ/い^か/ない
い_つまでも /よ^くぼお/わ /は^て/な_く 
" " 歌声指定=男声普通声45
リズム形=「地上の星」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=1-1M7-5m7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=休符8分和音8分刻み
サブ楽器=フィンガー・ベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=+1dB
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
♪♪ あ_あ /っ_っっ/っ/あ^あああ/あ/あ^ああ/あ/あ
あ^あああ/ああ/あ_あ/あ /っ^っっ/っ/っ^っ_っっ
あ_/あ /あ^あ/ああ/あ^あ_/あ/っ_/っ/っ^っ_っ
あ^あ/あ_あ/あ^あああ /っ_っっっっ /っ^っっっ
" あ_あ /う_うう/う/あ^あああ/あ/っ^っっ/っ/っ
あ^あああ/ああ/あ_あ/あ /っ^っっ/っ/う^う_っう
っ_/っ /あ^あ/ああ/っ^っ_/っ/っ_/っ/う^う_う
あ^あ/あ_あ/あ^あああ /っ_っっっっ /う^うう
歌声指定=ハロー
リズム形=「空も飛べるはず」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=1-1M7-7b-6-2m-2mM7-2m7-5
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=休符8分和音8分刻み
サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=-4
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=1-1M7-7b-6-2m-2mM7-2m7-5
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=サウンドトラック
サブ音形=最低音のみ16分刻み
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ティンクルベル
サブ音形=最高音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=5 6
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=120
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=アルベルティバス16分
サブ楽器=クワイア
サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
ドラムス=ロック1
小節選択=7
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3