ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他


システム紹介 + 特徴
"Orpheus" is a completely free-of-charge web-based experimental system for automatic music composition from Japanese lyrics in a scientific purpose of validation of our algorithm. Created songs are downloadable from here.
● 完全無料 ● インストール不要 ● 日本語歌詞から自動でAI作曲実験 ⇒最新作を聴く ● 自動作詞も ● 伴奏つき合成音声で歌う ● 二重唱にもできる ● 楽譜表示・音ダウンロード可 ● 作曲条件を細かく設定できる多様な作曲実験 ⇒ ご協力を! ● ユーザ登録したら自分の全作品を保存 ● 歌詞投稿・作曲依頼できる 沢山の機能 ● 著作権心配無用 ● 全ユーザの公開作品は6000曲超 ● アクセス総数2000万回超、作曲総数70万曲超 ● TV、ラジオ、ネット、新聞などで多数報道 ● 東京大学で開始、国の予算で進める学術研究
← 楽譜をクリックして作品例を聴こう! | → よくある質問

自動作曲のしかた 説明動画 よくある疑問 全公開作品
  • 自己紹介とメールアドレスを記入して登録希望。 (1人1アカウントでPCもスマホも共通)
  • 数日以内に審査され、
    (1) ユーザプロフィール集に自己紹介が掲載され、
    (2) パスワードがメールされて来ます。
  • そのパスワードで ログインして下さい。ログイン中はクッキーが使用されます。ログアウト時にクッキーは消去されます。
  • 漢字かな交じりの日本語歌詞を入力し、曲の初期スタイルを選びます。
  • 自動作詞もできます。
  • 好みに応じて設定項目の選択肢を選び、「作曲」ボタンをクリック。
  • 数十秒待つと、自動作曲結果の楽譜が表示され、合成音声が伴奏つきで歌います。
  • 前のページに戻って設定を変えて再作曲もできます。
  • 秀作ができたら公開希望しましょう。
  • 審査(秀作か・歌詞は問題ないかなど)の上で公開され、ダウンロードもできます。
  • 他ユーザ作品も聴き、ブックマーク・評論したり、コメントしたり、評語を付与したりしましょう。
  ↓ 伴奏音型の例(クリック):