ここを ←クリックで メニューに Ver. 3.24 (Jun 2024-) |
||||||||||
2020.12.30●朝日新聞 DIGITAL でOrpheus紹介 |
朝日新聞 DIGITAL 2020年12月30日(水)号で、「ジャイアンと同じく悩んだ発明家 自動作曲の夢かなえた」との見出しで Orpheus がURL とともに紹介されました。 https://www.asahi.com/articles/ASNCX6KT0NCNPISC029.html です。 また、これの動画が https://www.youtube.com/watch?v=dh8kOof7CPI で紹介されています。(もっと推敲したら魅力的になったと思いますが...。) |
2020.12.20●読売新聞でOrpheus紹介 |
読売新聞2020年12月20日(日)号(全国版12版ならば第15面)で、「AI作曲 ネット配信、販売も」で Orpheus が「歌詞に合わせ曲」として URL とともに紹介されました。 |
2020.11.29●朝日新聞11月29日号(富山・石川版)でOrpheus紹介 |
朝日新聞2020年11月29日(日)号の富山・石川版25面で、ドラえもんの「ひみつ道具現在地」というシリーズで、「メロディーお玉」を取り上げ、「詩を入力 0.5秒で曲完成」という見出しでOrpheusの開発経緯、原理、実験体験などが解説されました。 |
2020.8.16●東大新聞オンラインで Orpheus の紹介 |
東京大学新聞(週刊)2020年8月4日号を受けて、東大新聞オンライン「教養」欄で Orpheus の紹介記事「この音楽、共同制作者はAIです 音楽制作におけるAIと人間 ②Orpheus開発者」が公開されました。 |
2020.8.4●東京大学新聞(週刊)2020年8月4日号第3面で Orpheus の紹介記事「自動作曲で新感覚の1曲を」 |
東京大学新聞に掲載されました。この週は音楽特集で、1面は小椋佳さんインタヴュー、2面は佐藤良明名誉教授によるJ-POPの変遷、3面は電通大の坂本真樹教授の自動歌詞生成、嵯峨山の自動作曲、マイクロソフトの沢田慶氏の歌声合成、4面は大阪大学の輪島裕介准教授のJ-POPと日本社会の論説や音楽サークル活動など、インタヴュー記事を中心に報じられています。 |
2020.3.6●ITmedia NEWS 「AIだけで曲を作ったら”人っぽい部分”が見えてきた 作詞作曲、歌、仕上げも全部AI」で Orpheus を用いた全AI作成の記事 |
内容は、
|
2020.2.16●再々放送:NHK番組「ドラえもん”誕生”50年 みんなみんな かなえてくれる♪ 〜ひみつ道具と科学〜」 2月16日(日)午後4:40~5:52NHK総合 |
すでに放送された、 ●本放送 2019年12月28日(土) 【総合】 後7:30〜8:43(73分) ●再放送 2020年1月2日(木)【総合】 後4:45〜5:58(73分) ●NHKワールドプレミアム(国際放送) が大好評で、再々放送されることになったそうです。 ●再々放送 2020年2月16日(日) 【総合】後4:40~5:52 https://www4.nhk.or.jp/P6215/ |
2020.1.25●日本TV番組「世界一受けたい授業」で Orpheus 紹介 |
日本TV番組「世界一受けたい授業」の中で「AIが人類を滅ぼす!?ここまでできる!すごいAI」という話題です。
日本テレビ系の全国放送で、放送日・時間帯は、
|
2019.12.28, 2020.1.2●NHK番組「ドラえもん誕生50周年・ひみつ道具と科学・みんなみんなかなえてくれる♪」で Orpheus 紹介 |
ドラえもんのひみつ道具
「メロディーお玉」(第16巻119-125ページ「シンガーソングライター」)が
Orpheus で実現された、という内容です。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21543 2019/10/31 にロケ収録(電気通信大学にて)、 2019/11/20 にスタジオ収録(砧スタジオにて)が行われました。 さすがNHK、さすがドラえもん。12/28 と1/02 の視聴者からの反響は今までの Orpheus 出演の中で最も大きく、1週間で2000人以上の実験協力者(新登録ユーザ)を迎えることになりました。自動作詞作曲実験も多数行われています。いろいろなユーザの勘違いや間違いや不慣れを見ることで、システムの問題点を知り、可能な改良を行えております。ありがとうございます。 ところで、実は、Orpheus 開発者(嵯峨山)はドラえもん世代ではないので、ドラえもん自体はさほど懐かしくはなかったのでした。 ところが、この番組で取り上げられた他の技術には、何らかの形で関わってきたものが多く、驚いて見ていました。例えば、
|
2019.3●電子情報通信学会誌の人工知能の特集号がOrpheusを掲載 |
電子情報通信学会誌
の小特集「創造性・芸術性におけるAIの可能性」(2019年3月号)にOrpheusに関する招待論文が掲載されています。
|
2019.1●明治大学広報ページ meiji.net が Orpheus 関連記事を掲載 |
明治大学の広報ページに、嵯峨山教授のインタビュー記事「自動作曲システム『Orpheus』は将来の芸術分野のひとつになる」が掲載されました。 |
2019.1.1●BSテレ東の2019年元旦番組にオードリー若林正恭さん+春日俊彰さん、高橋みなみさん、作曲家の新垣隆さんたちと出演 |
2019年1月1日21:00 - 22:54 にBSテレ東の2時間番組「新春スペシャル、オードリーのAIからの挑戦状 - 人類 vs 人工知能 -」で取り上げる4つの話題の一つ(作曲)に嵯峨山教授が出演します。共演者は、オードリー若林正恭さん+春日俊彰さん、高橋みなみさん、テレ東アナウンサー西野志海さん、作曲家の新垣隆さんです。 春日さんが作った歌詞に曲をつけて、バリトン歌手がピアノ伴奏で歌って、10人の一般参加者を加えて勝敗判定するという内容です。自動作曲には、 の設定を利用しましたが、ピアノ伴奏のみという制約もあり、のあのあさんの曲にはおよびもつかない作品になってしまったのは申し訳ないです。 |
2018.11.1●中野区ICTCOでOrpheusに関する講演 |
2018年11月1日17:00から、一般社団法人 中野区産業振興推進機構(ICTCO)の例会でOrpheus に関する講演を行いました。 |
2018.1.10●NHKラジオ「夕方ホットトーク」で土屋解説委員と対談 |
2018年1月10日17:00からのNHKラジオ(関東圏)「 http://www4.nhk.or.jp/hitokoto/ 先読み!夕方ニュース」の33分頃からの「夕方ホットトーク」で、「人工知能と創造性2 ~AIが音楽を創る!?」と題して、土屋敏之解説委員と嵯峨山教授の対談が放送されます。→http://www4.nhk.or.jp/hitokoto/1/ 番組中では、がサンプルとして使われます。 |
2017.6●「AIが広げる芸術の世界」などのタイトルで、 共同通信社からの配信に基づいて、新聞各紙にOrpheus自動作曲システムの紹介が掲載されました。 |
|
2017.4.12●北海道新聞に「人工知能芸術家になれるか」 としてOrpheus自動作曲システムの紹介が掲載されました。 |
2017.3.18●情報処理学会2017 年全国大会の大会イベント企画 「コンピュータは、どんな作品を生み出していくのだろうか 人工知能と創造性(仮)」として、名古屋大学坂田平田ホールにてOrpheusシステムを含めた招待講演を行いました。 |
企画内容は「人工知能技術を利用して、小説・音楽・アートといった芸術分野の作品を「創作」させる取り組みは、もはや珍しくなくなった。本イベントでは、芸術作品の自動生成・自動創作を対象とした人工知能研究についてご報告いただき、その現状について理解を深める。現在、どうやってコンピュータは作品を作っているのか、それは「創作」と呼べるのか、もし呼べるのであればその創作主体は誰なのか。コンピュータは創造性を持てるのか。併せて、今後問題となると考えられている、コンピュータを利用して作成された作品等の著作権の扱いについて、法改正に向けた議論の現状についてご報告いただく。」で、
|
2016.12.●APSIPA (Asia-Pacific Signal and Information Processing) - ASC (Annual Summit and Conference) にて、Keynote Speech "Fun with Music Processing Research" を講演しました。 |
この招待講演の中で、Orpheus自動作曲システム以外にも、自動伴奏システムEurydiceなど、音楽情報処理の研究の着想の仕方や面白さを述べました。 |
2016.12.8●日本テレビ NEWS ZEROで、又吉直樹さんにより"創作活動するAI"として紹介されました(12/08 木 23:35-) |
取材当日は嵯峨山が外国出張中だったため、亜細亜大学堀玄教授が又吉さんのインタビューに対応し、又吉さんのキーワードから自動作詞し、自動作曲しました。 <http://www.ntv.co.jp/zero/hataraku/index.html">「又吉直樹、働く」>の12月8日分("創作活動するAI" 「人を超えた」発想とは?)の後半で見られるようです。 |
2016.8●TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」で Orpheus を紹介・使用 (8/21(日) と 8/28(日)) |
TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(毎週日曜13:00-17:00 生放送
http://www.tbsradio.jp/nichiyou/">http://www.tbsradio.jp/nichiyou/ )の 「サンデーマナブくん」(14:00-14:50 レギュラーコーナー)に、8月21日(日)、28日(日) は、「人工知能による音楽 特集」ということで、堀教授(自動作詞機能を担当)とともに嵯峨山が出演して、爆笑問題のお二人と、江藤愛アナウンサーを交えて対談しました。
特に2週目には、自動作詞作曲作品をその場で作成し、シンガーソングライターのみどりこさんが演奏して放送しました。 期間限定でhttp://www.tbsradio.jp/70331"> http://www.tbsradio.jp/70331 で聴けます。 公式なのかどうか分かりませんが、このラジオ放送は YouTube には多数挙げられているようで、「日曜サンデー 2016 08 21」や「日曜サンデー 2016 08 28」で検索できます。 |
2016.8●新宿高島屋 開店20周年記念「暮らしとロボット展」(8/3-14)に出展 |
8月3日~14日に新宿高島屋の11階特設会場で「暮らしとロボット展」(入場料一般500円、大学・高校生300円、中学生以下無料)が開催されます。Orpheus も展示・体験実演されることになりました。ドラえもんと暮らす未来エリアで、未来の生活では自動で作詞作曲してくれるというコンセプトです。 http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/robot/index.html">http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/robot/index.html |
2016.5●日本TV「変ラボ」で放送(5/19) |
5月19日の深夜(24:59から)の日本TV「変ラボ」で、番組中で自動作詞・作曲した公開曲 367451「奇跡」を NEWS の手越祐也くんが歌いました。 収録では、手越祐也くん自身も作詞作曲し、自動作詞作曲の曲と両方を約20名の学生の前で伴奏つきで歌い、どちらが良いか皆が挙手する場面もありました。 (私(嵯峨山)がその場で自動作詞作曲した程度の曲では Orpheus の実力が発揮できず、視聴する皆さんには失望させてしまったかもしれず、申しわけないです。達人に協力して頂いて作って貰えたら良かったのですが。) |
2016.2●日経MJで報道 |
2016.1.27●日本テレビ「ニュース every.」で報道 |
2016年1月27日、日本テレビ「ニュース every.」で報道されました。
http://www.news24.jp/articles/2016/01/28/07320954.html この日は、政府の知的財産戦略本部で人工知能による創作物の著作権などをどう扱うか、という会議が始まったそうです。それに関連する報道で、自動作曲 Orpheus と自動小説作成(名古屋大学佐藤理史教授)を取り上げたそうです。(ちなみに、佐藤教授は北陸先端科学技術大学院大学で、私の同僚でした。) |
2016.1.26●日経新聞1面で報道 |
2015.12●NHK総合TV「データなび」がOrpheusで作詞作曲 |
NHK総合TV「データなび(http://www.nhk.or.jp/d-navi/)」12月26日(土) 21:00-21:59 の「紅白直前!日本人が“なぜか”気持ち良くなる歌をデータで探る」(http://www.nhk.or.jp/d-navi/kouhaku/)で本システムが使われました。
//-- VIDEO
関連記事(予告解説): Gizmodo, Excite, News Pics, Smartザテレビジョン, ウォーカープラス, ねとらぼ, mixiニュース, IT Media ニュース, ヤフーニュース, 日刊アメーバニュース, BARKS, NHKPR |
2013.06●自動作曲に関する講演(無料) 2013年6月26日(水)18:30~19:45 |
学術総合センター(一ツ橋)で http://www.nii.ac.jp/event/shimin/">国立情報学研究所市民講座で、 「音楽の情報処理と信号処理 ~ 作曲する機械・聴き分ける機械 ~」と題して講演します。参加希望者は、予約フォームから予約して下さい。 |
2012.07●超平凡博士★タナカ(2012年7月22日(日) 0:09~ 0:15)で紹介されました → 番組紹介 |
「今回の研究テーマは、誰でも作曲家になれるマシーン。 東京大学工学部計数工学科の嵯峨山茂樹教授が誰でも作曲家になれる「自動作曲システム」を開発し、WEBで公開中。やり方は歌詞を入力し、曲調を選ぶだけ。ソフトが歌詞を分析し、確率計算で最もふさわしいメロディーを選んでくれる。」 |
2012 以前●メディア報道・TV出演などまとめ(Ver 2 を含む) |
2011年9月25日● テレビ東京「さまぁ~ZOO」 (ロケ)
2011年8月7日● 日本テレビ「スクール革命!」(スタジオ) 2011年6月21日● テレビ静岡「野性が見つめる新時代」 (ロケ) 2011年4月25日● ラジオ 81.3 FM J-WAVE "Hello, World" 2011年4月24日● 読売TV「大阪ほんわかテレビ」 (ロケ) ○ 2011年3月6日● TBS「革命×テレビ」 (スタジオ) 2010年12月17日● フジTV「聴くテレビ」 (ロケ) 2010年9月29日● テレビ朝日「ちょっとだけ最先端バラエティ さきっちょ☆」 2010年7月27日● NHK総合TV「爆笑問題のニッポンの教養」 (ロケ) ○ [Orpheus とEurydice(自動伴奏)を紹介] 2010年2月7日● BSジャパン「世の中進歩堂」 [Orpheus, Eurydice, T M も紹介] (スタジオ) 2008年10月11日● 読売テレビ「朝パラ!」 ○ 2008年8月30日● フジテレビ「笑っていいとも! 増刊号」 (スタジオ) ○ |