ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

やや混んでいます。(load average =2.61)
id = 762215 | 2024/02/20 | 二重唱 | 技術点=3.4 | 再生 113 回 | いいね! 50 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: [デュエット利用うまい!] | 卒業ソング +
[クーマー] 2024/02/21 Wed 11:02:14
今回はSAKUBUNで作詞しました。 混声4部合唱曲のイメージで作ってみました。 全体の部分は4部合唱は出来ないので、 男女の2部合唱にしました。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】762215.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 4.64 MB / Fluid R3
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"クーマー "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
Orpheusは初期の頃お気に入り登録して使用していましたが、最近では存在自体忘れていました。
AI 作曲で検索すると、Orpheusが紹介されていて、可成り進歩しているように書かれています。
したくても中々出来なかった作曲ですが、まずは1曲作ることを目標に頑張りたいと思います。

↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
夢への階段
作詞SAKUBUN 作曲クーマー
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
夢へと続く階段を登ろう
手を取り合い、仲間と一緒に
一歩一歩、心を込めて
高みを目指し歩き出そう
ゆ^め_/え/と/つ^ずく/か^いだん/お/の^ぼろお
て_/お/と^りあ_い/な^かま_/と/い^っしょ/に
い^っ_ぽいっぽこころ/お/こ^め_/て
た^かみ/お/め^ざ_し/あ^るきだ_/そ_お
" " 歌声指定=ブライトピアノ
リズム形=校歌風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=桜イントロ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ16分上行装飾
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互変形
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
空に浮かぶ白い雲を見上げ
未来描く光に指を伸ばす
そ_ら/に/う^かぶ/し^ろ_い/く_も/お/み^あげ
み_らい/え^が_く/ひ^かり_/に/ゆ^び_/お/の^ば_す
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=校歌風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「COSMOS」Aメロ風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
希望の風に心を乗せて
一歩ずつ進む、夢の階段
き^ぼお/の/か^ぜ/に/こ^こ_ろ/お/の^せ/て
い^っ_ぽ/ずつ/す^すむ/ゆ^め_/の/か^いだん
歌声指定=女声普通声
リズム形=校歌風
音域下限=F3 (下のファ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=「COSMOS」Aメロ風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
迷いながらも、探してる答え
勇気を出して、声を合わせ
ま^よ_い/ながら/も/さ^がし/てる/こ^た_え
ゆ_うき/お/だ_し/て/こ_え/お/あ^わせ_
歌声指定=明るい男声40
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「Believe」中間部
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
絆を重ね、力を合わせて
高く高く、駆け上がろう
き^ずな/お/か^さね/ち^から_/お/あ^わせ_/て
た^か_く/た^か_く/か^けあが_ろお
歌声指定=男声歌手52
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=F3 (下のファ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=「Believe」中間部
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
夢への階段は終わらない
一緒に手を取り支え合う
時には涙、時には笑顔
喜び分かち合いながら
ゆ^め_/え/の/か^いだん/わ/お^わら/ない
い^っしょ/に/て_/お/と_り/さ^さえあ_う
と^き_/に/わ/な^みだ_とき/に/わ/え_がお
よ^ろこ_び/わ^かちあ_い/ながら
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=滝廉太郎「花」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=JAMPサビ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=滝廉太郎「花」風
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=試作e(間奏Aメロ向き)
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=バッハ平均律I-1前奏曲
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
一つひとつの小さな歩みが
明日への大きな一歩に
重ねる想いは光となり
心の中で輝くから
ひ^と_つ/ひ^と_つ/の/ち_いさな/あ^ゆみ_/が
あ^す_/え/の/お_おきな/い^っ_ぽ/に
か^さねる/お^も_い/わ/ひ^かり_/と/な_り
こ^こ_ろ/の/な_か/で/か^がや_く/から
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
夢への階段、限りなく続く
願い重ねて歌うメロディー
手にする喜び、分け合う悲しみ
みんなで築く、この場所で
ゆ^め_/え/の/か^いだん/か^ぎりな_く/つ^ずく
ね^が_い/か^さね/て/う^たう/め_ろでぃい
て_/に/す^る/よ^ろこび/わ^けあ_う/か^なしみ
み^んな_/で/き^ず_く/こ^の/ば^しょ/で
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=滝廉太郎「花」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=JAMPサビ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=滝廉太郎「花」風
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
歩き続けるその先には あ^る_き/つ^ずける/そ^の/さ^き/に/わ " " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=頭詰め・行進曲風01ss
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=Smile Again サビ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=1 2
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
何色にも染まる明日が待ってる なん^しょく/に/も/そ^まる/あ^す_/が/ま_っ/てる " " 歌声指定=明るい男声40
リズム形=頭詰め・行進曲風01ss
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=Smile Again サビ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=3 4
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
夢への階段、果てしなくても
強い絆でつながり合い
笑顔咲く未来、ひとつになって
輝き続ける、私たちの歌
ゆ^め_/え/の/か^いだんは_てし/な_く/て/も
つ^よ_い/き^ずな/で/つ^ながりあ_い
え_がお/さ^く/み^らい_ひとつ/に/な_っ/て
か^がや_き/つ^ずける/わ^たし/たち/の/う^た_
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=滝廉太郎「花」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=JAMPサビ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=滝廉太郎「花」風
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
永遠の階段、歩み続けよう
共に創る、輝く未来へ
夢を信じて、手を取り合って
歌い続ける、この旅路を
え^いえん/の/か^いだん/あ^ゆ_み/つ^ずけよお
と^も/に/つ^く_る/か^がや_く/み_らい/え
ゆ^め_/お/し^んじ_/て/て_/お/と^りあ_っ/て
う^たい/つ^ずける/こ^の/た^びじ/お
" " 歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=校歌風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=威風堂々(end)
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
階段の上から見えるよ
無限に広がる このそら
手を伸ばせば 触れられる
夢はいつも ここにある
か^いだん/の/う^え/から/み^え_る/よ
む^げん/に/ひ^ろがる/こ^の/そ_ら
て_/お/の^ば_せ/ば/ふ^れ/られる
ゆ^め_/わ/い_つ/も/こ^こ/に/あ_る
" " 歌声指定=ブライトピアノ
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=86
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ブライトピアノ
サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3