ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 742356 | 2023/08/24 | 技術点=1.1 | 再生 276 回 | いいね! 67 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: SF | 情熱的 +
[東 零射(あずま れいや)] 2023/08/25 Fri 00:17:55
自分で作った曲の歌詞を、オルフェウスで作曲させてみました。 初めての曲にしては良くできた方だと自分では思います。ちなみにこの歌の主人公は、人類で初めて月に行く予定の軍人です。全体的に少し不穏な感じに設定しましたが、サビの部分では主人公の覚悟や勇ましさを伝えるために、行進曲風のリズムにしてみました。 アコーディオンやベルのような音、テトリス風のコード進行は完全に私の趣味です オルフェウスは、歌詞を入力して設定する側の人間のセンスも問われるところが、難しくも面白い部分です。 そして、オルフェウスのドラムパターンやコード進行がカッコいいと思ったので、自分で曲を作る時の参考にしようと思っています。 素晴らしいシステムをありがとうございます!!!!
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】742356.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 2.716 MB / Fluid R3
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"黒屋 零 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
初めまして、黒屋 零(くろや れい)と申します。普段は絵を描いたり作曲をしたりしています。

さまざまな曲を研究したい。そして、自分が書いた詩をオルフェウスで曲を付けるとどうなるか気になる。という動機でアカウントを登録しました。

ボカロ曲やゲーム音楽も作ってみたいです。いつか良い曲を作るので、応援してくださると嬉しいです。

よろしくお願いします!!!
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
ルナティック狂詩曲 (オルフェウス)
東 零射
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=テトリス2
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコーディオン
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
いつものように 月を見上げる
暗い宇宙の下眠りましょ 灰色の大地を夢見て
夢ではなくなる近いうち 死んでしまうかもわからない
高鳴る鼓動抑えきれない
い_つ/も/の/よ_お/に/つ^き_/お/み^あげる
く^らい/う_ちゅう/の/も^と_/ね^むり/ましょ/は^いいろ/の/だ_いち/お/ゆ^め_み/て
ゆ^め_/で/わ/な^くなる/ち^か_い/う^ち/し^ん/で/し^まう/か/も/わ^か_ら/ない
た^かな_る/こ^どお/お^さえ_/き^れ_/ない
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=テトリス
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコーディオン
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=ジャズ2【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
あの空を 切り裂き超えて
えねるぎや ぶらーんの如し
G負荷の重奏耐えて 叡智の火 燃やす宇宙
あ^の/そ_ら/お/き^りさ_き/こ^え/て
え^/ね^る/ぎ_/や/ぶ^ら_/ん_/の/ごとし
じ_い/ふ_か/の/じゅ^うそお/た^え_/て/え_えち/の/ひ_/も^やす/う_ちゅう
歌声指定=明るい男声
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=SovietMarch風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=チューブラーベル
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=テトリス2
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコーディオン
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
いつものように 目を閉じてみる
目を刺し照らす赤い満月 痛くても悪夢終わらない
赤い花二輪 風に吹かれ 積み上げた思い目の前に
覚悟を決める青い瞳
い_つ/も/の/よ_お/に/め_/お/と^じ_/て/み_る
め_/お/さ_し/て^らす/あ^かい/ま_んげつ/い^た_く/て/も/あ_くむ/お^わら/ない
あ^かい/は^な_にりん/か^ぜ/に/ふ_か/れ/つ^みあげ_/た/お^もいめ/の/ま_え/に
か_くご/お/き^める/あ^お_い/ひ^とみ
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=テトリス
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコーディオン
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
照らし出せ流星の宵 
天と地の夢を描いて
俺は知るその言葉の意味 科学と魔法は紙一重
て^らしだ_せ/りゅ^うせえ/の/よ^い
て_ん/と/ち_/の/ゆ^め_/お/え^が_い/て
お^れ/わ/し^る/そ^の/こ^とば_/の/い^みかが_く/と/ま^ほお/わ/か^み_ひとえ
歌声指定=明るい男声
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=SovietMarch風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=チューブラーベル
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=あきらめ
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコーディオン
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3