ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 732222 | 2023/05/23 | 二重唱 | 技術点=5.3 | 再生 518 回 | いいね! 63 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: 2次創作・引用(ORPHEUS曲) | 2次創作・引用(一般曲) | 文豪・歌人・詩人 +
[ねこにマインド] 2023/05/23 Tue 20:02:59
室生犀星(1889年~1962年 石川県金沢市生まれ 詩人.小説家)の「五月」という詩に、曲をつけさせていただきました。とても短いのですが、とても良いと思いました。
[ねこにマインド] 2023/05/23 Tue 20:15:04
補足します。 とても短いのですが、とても良いと思いました。のところは室生犀星の詞のことであり、自分の曲のことではありません。(^^♪
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】732222.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 2.66 MB / Fluid R3, MuseScore
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"ねこにマインド "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2019年3月頃より始める。

めぐるもの かわるもの わからないもの
 
春 下手の横好き>>>縦も好き>>>AIに下手はない
夏 下手な鉄砲も数撃ちゃ損耗>>>AIに損耗はない
秋 下手上手(ヘタウマ)>>>未だ至らず>>>AIは上手上手
冬 好きこそ物の上手なれ>>>なれど未だ下手>>>AIはデーター量こそ物の上手なれ

以上なような心持ちと現実状況とで作っているようです。AI状況を加えててみました。よろしくお願いします。

 
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
五月
詩:室生犀星 作曲:ねこにマインド
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
♪♪ あ^ああ_あ /あ^あ_/あ/あ
あ^あ/ああ_/あ /あ^あ_/あ
" あ^っあ_っ /あ^っ_/あ/あ
あ^っ/あっ_/あ /っ^あ_/あ
歌声指定=アコースティックピアノ
リズム形=校歌風
音域下限=G3 (下のソ)
音域上限=F4# (ファ♯)
和声進行=ろびsabiんそ後半
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=84
伴奏楽器=ポリシンセ
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=最低音のみ全音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-4
楽器音量=-2dB
ドラムス音量=-2dB
音源選択=Fluid R3
和声進行=ろびsabiんそ後半
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=84
伴奏楽器=シンセヴォイス
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=最低音のみ全音符
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=5 6
楽器音量=-4dB
ドラムス音量=-4dB
音源選択=Fluid R3
悲しめるもののために       
みどりかがやく
くるしみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
_か^なしめ_る/も^の_/の /た^め/に /っ^っ_/っ
み_どり/か^がや_く /っ_っっ/っ^っっ_っ
_く^るしみ/い^き_/ん/と/す^る/も^の_/の/た^め_/に
あ_あ  /み_どり/わ/か^がや_く /っ^っっ_っ
♪♪ _っ^っっっ_っ/っ^っ_/っ /っ^っ/っ /あ^あ_/あ
っ_っっ/っ^っっ_っ /っ_っっ/っ^ああ_あ
_っ^っっっ/っ^っ_/っ/っ/っ^っ/っ^っ_/っ/た^め_/に
っ_っ  /っ_っっ/っ/っ^ああ_あ /あっあ_っ
歌声指定=女声普通声37
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=1-1M7-7b-6-2m-2mM7-2m7-5
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=84
伴奏楽器=ヴィオラ
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
♪♪ か^なしめ_る/も^の_/の /た^め/に /っ^っ_/っ
み_どり/か^がや_く /っ_っっ/っ^っっ_っ
く^るしみ/い^き_/ん/と/す^る/も^の_/の/た^め_/に
あ_あ /み_どり/わ/か^がや_く /っ^っっ_っ
" か^っっっ_る/っ^っ_/っ /た^っ/っ /う^う_/う
み_っっ/っ^がっ_っ /う_っっ/っ^うう_う
く^っっっ/い^っ_/っ/っ/っ^る/っ^の_/っ/た^め_/に
あ_っ /っ_どっ/っ/っ^っや_っ /っ^ううう
歌声指定=クワイア
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=ウズラ
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=84
伴奏楽器=シンセストリングス 1
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=-4dB
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=3m42m53m425
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=84
伴奏楽器=ブライトピアノ
伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=2
楽器音量=-4dB
ドラムス音量=-4dB
音源選択=Fluid R3
和声進行=45362345
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=84
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=アルベルティバス変形8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=5
楽器音量=-2dB
ドラムス音量=-2dB
音源選択=Fluid R3
和声進行=試作15
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=84
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
悲しめるもののために       
みどりかがやく
くるしみ生きむとするもののために
ああ みどりは輝く
_か^なしめ_る/も^の_/の /た^め/に /っ^っ_/っ
み_どり/か^がや_く /っ_っっ/っ^っっ_っ
_く^るしみ/い^き_/ん/と/す^る/も^の_/の/た^め_/に
あ_あ  /み_どり/わ/か^がや_く /っ^っっ_っ
" _か^なしめ_る/も^の_/の /た^め/に /っ^っ_/っ
み_どり/か^がや_く /っ_っっ/っ^っっ_っ
_く^るしみ/い^き_/ん/と/す^る/もの_/の/た^め_/に
あ_あ  /み_どり/わ/か^がや_く /っ^っっ_っ
歌声指定=女声普通声37
リズム形=「空も飛べるはず」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=ラルクっぽい
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=84
伴奏楽器=フルート
伴奏音形=アルベルティバス8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=1
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=-1dB
音源選択=Fluid R3
♪♪ か^なしめ_る/も^の_/の /た^め/に /っ^っ_/っ
み_どり/か^がや_く /っ_っっ/っ^っっ_っ
く^るしみ/い^き_/ん/と/す^る/も^の_/の/た^め_/に
あ_あ /み_どり/わ/か^がや_く /っ^っっ_っ
" か^っっっ_る/っ^っ_/っ /た^め/っ /う^う_/う
み_っっ/っ^がっ_っ /う_っう/っ^うう_う
く^っっっ/い^っ_/っ/っ/っ^る/っ^の_/っ/た^め_/に
あ_っ /っ_どっ/っ/っ^っや_っ /っ^ううう
歌声指定=ファンタジア
リズム形=「世界に一つだけの花」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=453m6m(7)456sus6
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=84
伴奏楽器=声
伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=-4
楽器音量=-1dB
ドラムス音量=-2dB
音源選択=MuseScore
和声進行=2m53m6m2m56m
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=84
伴奏楽器=声「おー」
伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=5 6
楽器音量=-2dB
ドラムス音量=-4dB
音源選択=MuseScore
和声進行=2m53m6m2m56m
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=84
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=7 8
楽器音量=-3dB
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=MuseScore