ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

やや混んでいます。(load average =3.06)
id = 719237 | 2023/02/19 | 技術点=2.6 | 再生 505 回 | いいね! 89 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: 別れの歌 +
[tak8san] 2023/02/19 Sun 20:56:17
「令和」「零」「未来」「冬」「春」などのキーワードをChatGPTに入力して作成できた歌詞と曲想に修正を加え、以下の曲想として作成しました。 「歌は、新しい時代に生きる様々な人々が、過去と未来をつなぎ、新しい未来を築いていく物語です。彼らは過去の別れや痛みを経験し、それらの思い出を胸に秘めつつも、前に進みます。春が冬を追い越してくるように、彼らも過去を超え、新しい未来に向かって進んでいきます。画面に映った人々の笑顔を見て、彼らは自分達が別々の場所にいるということに胸が震えながらも、未来に希望を見出そうとします。その思いを風に乗せたかのように、新しい時代を迎えます。」
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】719237.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 3.256 MB / Fluid R3
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"tak8san "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
こんにちは。tak8sanです。
2023年2月から始めました。
きっかけはChatGPTに作詞をさせてみたところからです。
詞が出来上がったのだから、曲をつけてみようと思い、
ここを利用しようと思いました。

以下の曲がChatGPTを用いて作詞されたものです。
作品番号(718331):遠い影のなかで
作品番号(719237):風の向こうへ
作品番号(719378):エントロピーとエネルギー
作品番号(747189):Vitamin (ビタミン)

ChatGPTを用いた作詞の他に、自作の詞にも取り組んでいます。
音楽のバックグラウンドとしては、ピアノを約10年弾いていました。

自動作曲AIを用いて良い曲が作れるように頑張っていきます。
AIやAIの開発者の方々に感謝します。どうぞよろしくお願い致します。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
風の向こうへ
tak8san
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=堂々
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
風に乗せて
僕らは変わっていく
時代は過ぎ去り
新しい未来を迎える
か^ぜ/に/の^せ/て
ぼ_く/ら/わ/か^わっ/て/い^く
じ^だい/わ/す^ぎさり
あ^たらし_い/み_らい/お/む^かえる
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=堂々
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
令和の時代に
生まれたものは
過去も未来もつなげて
未来を築いていく
れ^え_わ/の/じ^だい/に
う^まれ/た/も^の_/わ
か_こ/も/み_らい/も/つ^なげ/て
み_らい/お/き^ず_い/て/い^く
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=力強い
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=ジャズギター
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=シンセストリングス 1
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
霧の中、零れ落ちる涙
静かに流れる別れの時
心の中に焼きつけた思い
今でも胸に残る
き^り/の/な_か/こ^ぼれおち_る/な_みだ
し_ずか/に/な^がれ_る/わ^かれ_/の/と^き_
こ^こ_ろ/の/な_か/に/や^きつけ_/た/お^も_い
い_ま/で/も/む^ね_/に/の^こ_る
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=センチメンタル
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=和音8分刻み
サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
振り返っても
もう二度と戻れない
僕はそこを去る
君が去っていくように
ふ^りか_えっ/て/も
も^お/に_ど/と/も^どれ_/ない
ぼ_く/わ/そ^こ/お/さ_る
き^み/が/さ_っ/て/い^く/よ_お/に
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=情熱的
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
サブ音形=単純に和音
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
春はいつでも
冬を追い越してくる
時には痛みも
忘れてしまう
は_る/わ/い_つ/で/も
ふ^ゆ_/お/お^いこ_し/て/く_る
と^き_/に/わ/い^たみ_/も
わ^すれ/て/し^まう
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=悲しい
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
画面に映った
人の笑顔に
胸が震えて
僕も笑顔になる
が^めん/に/う^つ_っ/た
ひ^と/の/え_がお/に
む^ね_/が/ふ^るえ/て
ぼ_く/も/え_がお/に/な_る
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=エモーショナル
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=ジャズギター
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=シンセストリングス 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
過去も未来もつなげて
未来を築いていこう
風に乗せて
僕らは変わっていく
か_こ/も/み_らい/も/つ^なげ/て
み_らい/お/き^ず_い/て/い^こお
か^ぜ/に/の^せ/て
ぼ_く/ら/わ/か^わっ/て/い^く
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=堂々
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=105
伴奏楽器=ジャズギター
伴奏音形=和音8分刻み
サブ楽器=シンセストリングス 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=-3dB
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
和声進行=堂々
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=シンセストリングス 2
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
ドラムス音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3