カリフォルニア最高(アレンジ) 
        作曲:福浦さん/アレンジ:アロンアルファ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
      
    | ♪ | 
      
ぬ_わ_あ^あ^あ^あ^あ/あ_あ_あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ 
つ^か^れ^た_も_お/お^お^お^お_お_お/お^お_お^お^お/お^お_お^お^お 
ぬ_わ_あ^あ^あ^あ^あ/あ_あ_あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ 
つ^か^れ^た_も_お/お^お^お^お_お_お/お^お_お^お^お/お^お_お^お^お
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=(試作6) 
●音域下限=G3 (下のソ) 
●音域上限=F5# (上のファ♯) 
●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=8 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=ロック風01ss 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=ロック風01ss 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=トム 
●小節選択=7 8 
 |     
      
    | ♪ | 
      
う^み_お/み^おろす/っきょ^だいな/び^る_ぐんの/な_かに/っも^ぐりこむ 
っっひ^かり_が/い^ろど_る/や^けえお/ま_どから/て_に/し^た/れ_んずで/っか^すめと_る 
っっき^み_が/か^かげる/っそ_まつな/ぶ^つりほお_そくに/ま^とわり_つく/っっり_ろん 
っっな^ぎさ_が/ざ^わめ_く/そう^かいな/お^と_だけが/ひ^びき_わたる
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=1拍弱起■語るように 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=行進曲1 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
ひ^っしに/な_って/っあ^つ_めた/こ^れ_くしょんが/い_まに/な_って 
が^らくたば_かりだと/き^ずかされ_て/そ^れ_でも/ま^だすてられ_なくて 
っっか^んがえて_みれば/う^まれて/こ^の_かた/そ^んな_ことばかり/や^って_きた 
っっや^って_きた
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=1拍弱起■語るように 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=休符8分低音8分和音2分 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=行進曲1 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
っっね_え/い_つに/な_れば 
こ^んな/わ^だいに/お^わりが/っっく_るのだろお 
っっね_え/ど_こに/い_れば 
ぼ_くわ/か_たの/に_お/お^ろせ_るのでしょお
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=「春よ来い」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=ロック風01ss 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=トム 
●小節選択=7 8 
 |     
      
    | ♪ | 
      
あ^さ_お/ま^たずに/っう^みえと/さ^ま_よえる/か_れわ/っだ^れなのか 
っっひ^かり_に/き^えゆ_く/り^ろんの/な_まえお/て_に/し^た/ぼ_おどで/っけ^ずりと_る 
っっき^み_に/い^われた/っさ_さいな/ざ^れごとな_どに/ま^どわさ_れる/っっい_のち 
っっな^にか_が/こ^われ_た/ふ^かいな/お^と_だけが/ひ^びき_わたる
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=1拍弱起■語るように 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ16分上下 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
ひ^っしに/な_って/っあ^つ_めた/こ^れ_くしょんが/い_まに/な_って 
に^せものば_かりだと/お^しえられ_て/そ^れ_でも/ま^だすてられ_なくて 
っっか^んがえて_みれば/う^まれて/こ^の_かた/そ^んな_ことばかり/や^らさ_れた 
っっや^らさ_れた
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=1拍弱起■語るように 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=休符8分低音8分和音2分 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=行進曲1 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
ぬ_わ_あ^あ^あ^あ^あ/あ_あ_あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ 
つ^か^れ^た_も_お/お^お^お^お_お_お/お^お_お^お^お/お^お_お^お^お 
ぬ_わ_あ^あ^あ^あ^あ/あ_あ_あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ^あ 
つ^か^れ^た_も_お/お^お^お^お_お_お/お^お_お^お^お/お^お_お^お^お
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=(試作6) 
●音域下限=G3 (下のソ) 
●音域上限=F5# (上のファ♯) 
●和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
っっね_え/だ_れに/き_けば 
こ^んな/わ^だいに/お^わりが/っっく_るのかなあ 
っっね_え/そ_こに/い_てよ 
ぼ_くわ/き_みと/ま_だ/い^られ_るのでしょお
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=「春よ来い」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
あああ_あ/い_つに/な_れば 
こ^んな/わ^だいに/お^わりが/っっく_るのだろお 
っっね_え/ど_こに/い_れば 
ぼ_くわ/か_たの/に_お/お^ろせ_るのでしょお
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=「春よ来い」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
っ 
っっっっっね_え 
っ 
っ
 |        | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=「春よ来い」風 
●音域下限=G4 (ソ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=フィンガー・ベース 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=7 8 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=8 
 |     
      
    | ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=LOVEはじめました風 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=ポリシンセ 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 
 |