ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 636127 | 2021/03/27 | 二重唱 | 技術点=7.8 | 再生 1227 回 | いいね! 147 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: [高い完成度] | 雄大・壮大 | オシャレな間奏 | [Orpheusテクニック集(中級編)] | [韻を踏んだ歌詞] +
[梟] 2021/03/27 Sat 02:53:15
あまり深く考えずに歌詞を当て嵌めてみました 突っ込み所がかなり多いです
[mico] 2021/03/29 Mon 09:31:20
某バンド?の「人として軸がぶれている風」って設定次第で思ってた以上に守備範囲が広いのかなと思いました。「人として」と言うよりかは「他人の使っている軸とは違った軸を持って」って感じに聴こえるような気もします。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】636127.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.532 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"鸛 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2018年3月頃に参加。「こうのとり」と読みます。「赤ん坊を運ぶ」とか「住み着いた家には幸せが訪れる」と言われているように、命や幸福の象徴として描かれることがよくある鳥です。しかし、実際は絶滅危惧種に指定されており、飼育下での繁殖が難しい鳥でもあります。文化が作り出した伝承とはいえ、そのようなどこか皮肉めいている部分が私としては好きです。
現在は都内の私立大学で情報学を学んでいる大学生です。
以前は「かぜ。」「風丸」「Styx Strix」「梟」などの名義を使っていました。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
ハルバード
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=人として軸がぶれている風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=ヘリコプター
サブ音形=最低音のみ全音符
ドラムス=----
小節選択=8
淡色染まった
街が燃えていた
雑踏を聞いて
鳥たちが飛んだ
あ^わいろ/そ^まったっ
ま^ち_が/も_えてたっ
ざ^っとお/お^きいてっ
と^り_たち/が_とんだっ
歌声指定=小柄男声
リズム形=半拍弱起■のびのびとした
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=人として軸がぶれている風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ヘリコプター
サブ音形=最低音のみ全音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
僕達はここで
メジロの群れと
街が燃えている
その様見ていた
ぼ^くたち/わ^ここでっ
め^じ_ろ/の_むれとっ
ま^ちがも/え^ているっ
そ^の_さま/み_ていたっ
歌声指定=小柄男声
リズム形=半拍弱起■のびのびとした
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=人として軸がぶれている風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=オーバードライブギター
サブ音形=試作2
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=6m26m2
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=和音16分刻み
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=和音16分刻み
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=1
【前奏】 あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あ
あ_あ_あ_あ/あ/あ_あ_あ^あ^あ
あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あ
あ_あ_あ_あ/あ/あ_あ_あ^あ^あ
歌声指定=バス+リード
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=6m26m2
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=遅バラード風2017.12
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=遅リズミカル2017.12
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
東京零時 狂気の叡智
眩しい陽射しとともに開智
辺りは堅緻 桜にパンチ
サクラメントの季節に奔馳
と^おきょお_れえじっきょおき/の/え_えちっ
ま^ぶし_い/ひ^ざし/と/と^も/にっ/か_いちっ
あ_たり/わ/け^んちっさ_くら/に/ぱ_んちっ
さくらめんと/の/き_せつ/に/ほ_んちっ
" あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あ
あ_あ_あ_あ/あ/あ_あ_あ^あ^あ
あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あ
あ_あ_あ_あ/あ/あ_あ_あ^あ^あ
歌声指定=小柄男声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=6m26m2
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=遅バラード風2017.12
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=遅リズミカル2017.12
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
明日は本気 昨日は陰気
隣の飛行機雲から雲気
唐突なる危機 放棄された覇気
バプテスマの時期 僕の血液
あ^した_/わ/ほ^んきっき_のお/わ/い^んきっ
と^なり/の/ひ^こお_きぐも/から/う_んきっ
と^おとつ/なる/き^きっほお_き/さ^/れ/た/は^き
ばぷてす_ま/の/じ_きっ/ぼ_く/の/け^つ_えき
" あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あ
あ_あ_あ_あ/あ/あ_あ_あ^あ^あ
あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あっ/あ_あ^あ
あ_あ_あ_あ/あ/あ_あ_あ^あ^あ
歌声指定=小柄男声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=C4# (ド♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=6m26m26m257修
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=遅バラード風2017.12
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=遅リズミカル2017.12
ドラムス=ロック3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
いびつな季節が
わりなく降り注ぐ
 あ_あ
い^びつ/な/き_せつ/が
 あ_あ
わ^りな_く/ふ^りそそ_ぐ
" あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ
あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ
あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ
あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ^あ_あ
歌声指定=小柄男声
リズム形=校歌風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=B4 (シ)
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=アルベルティバス変形16分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=試作2
ドラムス=トム
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=声
サブ音形=最高音のみ4分刻み
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=3 4
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=オーケストラヒット
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=5 6
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=アルペジオ16分上下
ドラムス=バラード
小節選択=7
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=オーケストラヒット
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=8
さあ ボサノサヴァ 桜の落差
本能降らして
チャー サケの薔薇 海豚の格差
煩悩燃やして
さ_あ/ぼ^さのさ_ばっ/さ^くら/の/ら_くさ
 ほ_んのお/ふ^ら_し/て
ちゃ_あ/さ^け/の/ば_らっ/い^るか/の/か_くさ
 ぼ_んのお/も^や_し/て
" さ_あ/ぼ^さのさ_ばっ/さ^くら/の/ら_くさ

ちゃ_あ/さ^け/の/ば_らっ/い^るか/の/か_くさ
歌声指定=小柄男声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E5 (上のミ)
音域上限=A5 (上のラ)
和声進行=定番進行
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=オーケストラヒット
伴奏音形=和音4分+休符4分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=休符+拍刻み和音4分
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
なあ アヴァロニア パンゲア煩瑣
真実隠して
炎包む街を前に何を思う?
な_あ/あ^ばろに_あっ/ぱ^んげあ/は_んさ
 し_んじつ/か^く_し/て
ほ_のお/つ^つ_む/ま^ち_/お/ま_え/に
 な_に/お/お^も_お
" な_あ/あ^ばろに_あっ/ぱ^んげあ/は_んさ


 な_に/お/お^も_お
歌声指定=小柄男声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E5 (上のミ)
音域上限=A5 (上のラ)
和声進行=アニソン風02
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=150
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=オーケストラヒット
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=パーカッシブオルガン
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=パーカッシブオルガン
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=ウォーム
サブ音形=最高音のみ4分刻み
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=3 4
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=パーカッシブオルガン
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=オーケストラヒット
サブ音形=単純に和音
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=5 6
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=パーカッシブオルガン
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=バス+リード
サブ音形=アルペジオ16分上下
ドラムス=バラード
小節選択=7
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=パーカッシブオルガン
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=オーケストラヒット
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=8
【14節繰り返し】 さ_あ/ぼ^さのさ_ばっ/さ^くら/の/ら_くさ
 ほ_んのお/ふ^ら_し/て
ちゃ_あ/さ^け/の/ば_らっ/い^るか/の/か_くさ
 ぼ_んのお/も^や_し/て
" さ_あ/ぼ^さのさ_ばっ/さ^くら/の/ら_くさ

ちゃ_あ/さ^け/の/ば_らっ/い^るか/の/か_くさ
歌声指定=小柄男声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=[78]
音域上限=B5 (上のシ)
和声進行=定番進行
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=オーケストラヒット
伴奏音形=和音4分+休符4分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=休符+拍刻み和音4分
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
【15節繰り返し】 な_あ/あ^ばろに_あっ/ぱ^んげあ/は_んさ
 し_んじつ/か^く_し/て
ほ_のお/つ^つ_む/ま^ち_/お/ま_え/に
 な_に/お/お^も_お
" " 歌声指定=小柄男声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=[78]
音域上限=B5 (上のシ)
和声進行=アニソン風02
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=150
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=オーケストラヒット
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=アニソン風02
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=120
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
【後奏】 な_あ/あ^ばろに_あっ/ぱ^んげあ/は_んさ
 し_んじつ/か^く_し/て
ほ_のお/つ^つ_む/ま^ち_/お/ま_え/に
 な_に/お/お^も_お
" あ_っ_っ_あ/っ^あっっ/っ_あ^あっ/っ_あっっ/っっ^あっ/っ_あっっ/っ_あっっ/っ^あっ_あ
あ_あ_っ_あ/っ^あっ_あ/^あっ_あっ/っ_あっっ/っっっ^あ/っっっ_あ/っっ^あっ/_あっ_あっ
あっっ^あ/っ_あっ^あ/あ_あっっ/_あっ_あっ/っ^あっっ/っっっ_あ/っっ^あっ/っあ_あっ
あっ^あ_あ/っあ_あ_あ/っっっ^あ/っっ_あっ/っ_あっ^あ/あ_あ_あ^あ/っ_あっっ/^あっあ_あ
歌声指定= オーボエ
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=[78]
音域上限=B5 (上のシ)
和声進行=アニソン風02
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=112
伴奏楽器=スラップベース 1
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ジャズ2【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=112
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=パーカッシブオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2
和声進行=6m3m412m6m7m3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=112
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=76
伴奏楽器=チューブラーベル
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=ファンタジア
サブ音形=最低音のみ全音符
ドラムス=----
小節選択=1
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=400
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=7 8