ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 634687 | 2021/03/18 | 技術点=5.2 | 再生 1319 回 | いいね! 133 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
[mico] 2021/03/18 Thu 12:19:45
梟さんの作曲募集に曲を付けたものです。フーガを使いたくて、合いそうなこちらを選びました。仄暗さと和洋折衷な感じは出たかなと思いますが、もうちょっと明るくしたかったかなとも思います。「煙の中 凍えたの 針先」が3行で文字数が少ないのと終わりの単語が「針先」なので見た目通り難しかったです。良かったら聴いてみてください。
[梟] 2021/03/18 Thu 19:49:12
micoさん、ありがとうございます。思ったより壮大な曲が出来ていてびっくりしました。 三行の部分も全く違和感を感じなかったので、技巧的にも凄いなと感じました。 本来、あの部分は二行にする予定だったのですが、歌詞投稿の場所では三行以上じゃないといけないらしく、渋々三行で投稿したのですが、少し意地悪だったかなと反省していました(コメントに書いておけば良かったかもしれませんね)。 何れにせよ、少しイレギュラーな構成を取る歌詞でも工夫を凝らせば上手いようにはめることが出来るんだなとかなり勉強になりました。 私も是非真似したいです。
[mico] 2021/03/19 Fri 09:38:40
梟さんコメントありがとうございます。はじめは柔らかい曲調なのかなと思ったのですが、フーガシリーズを使ってみたくて、調を合わせると和の感じにも聴こえたのと、「針先」の部分もうまくはまったので、そこから全体を作っています。たぶん「煙の中」か「凍えたの」のどちらかが末に来たほうが歌わせやすいか、感情が入りやすくなる気はしますが、今回は思ったよりうまく入ったので、そのままにしています。歌詞の意味は、あまり追わないでいますが、仄暗い奥底にはもう彼らはいないのに、「あの日」に自分の一部も残してしまっていたのを、すこしづつ取り戻していく感じで一応作っています。
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】634687.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 3.808 MB / [ Fluid ]
論評を見る 同題曲を検索する
"mico "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
・こちらのIDでの作曲の過去作・2次創作すべてに関して、悪意・善意問わずにダウンロード、テンプレートの利用はお控えくださいますようお願いいたします。
・ユーザーID:nos- (#14272)、および*arsia (#15231)は同じグループであり、同様にこちらのIDでの作曲の過去作・2次創作すべてに関して、悪意・善意問わずにダウンロード、テンプレートの利用はお控えくださいますようお願いいたします。
・こちらのIDの作曲データは、以前のシステム(音源)変更時に壊されたものが多数あり、壊れたままのデータでの視聴・ダウンロードがなされます。
・2次創作曲や影響を受けて参考にさせていただいた方々の曲や私たち自身の作曲においても、単純にAIが自律的に作曲したものでないものが多数含まれているため、協力・提供を控えさせていただきます。そのため、壊された作曲データの修復も致しません。(修復依頼をしていただいた方々には感謝しております)
・本来の権利者を守るため、また、今後のAIの発展のために、自律的なAI作曲に避けては通れない必要なことと思っています。
参考にさせていただいた方々、陰ながら協力・応援・見守りしていただいた方々に深く感謝しております。
法律の面においても、システムや管理等、Orpheusは転機に差し掛かっているかと思います。パイオニアとしての地位を保持されるよう、今後も動向を見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
2023/12/25
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
かがり火
梟様 / mico
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=フーガ2-B
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=7
和声進行=フーガ2-B
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=8
【前奏】
あ/
あ_あ
 こ^ごえ/た/の  は^りーさき/
歌声指定=口笛
リズム形=弱起■「DearWOMAN」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=フーガ
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=88
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=太鼓
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-15
和声進行=威風堂々中間部
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=7 8
和声進行=威風堂々中間部
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=「運命の歌」風
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=7 8
和声進行=威風堂々中間部
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=50
伴奏楽器=口笛
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=7 8
和声進行=威風堂々中間部
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=100
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
風が吹き ねむり時
あの日の瞼に漂う
 か^ぜ/が/ ふ_き/ね^むり_
と^き
 あ^の/ひ^/ の/ま_ぶた/に/
   た^ーだーよ_ーーお/
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作6)
音域下限=D4# (レ♯)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=フーガB-2-B
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=口笛
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=太鼓
サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-10
雲の先 およぐ時
心の奥底(おくそこ) 眠る春
 く_も/の/ さ^き/お^よ_ぐ/
と^き_
 こ^こ_ろ/ の/お^くそこ/
   ね^むーる/   は_る/
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作6)
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=フーガB-2-B
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最低音のみ4分刻み
サブ楽器=琴
サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-10
夢の中 記録簿の
長い日々が
夜に溶けて
月明(つきあけ)の方へ
 ゆ^め_/の/な^かき_ろくぼ/の
   な^が_い/ひ_び/が
 よ_る/に/と^け_/て
  つ_き/あ^け/の/ほ_お/え/
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作7)
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=フーガ2-C
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=琴
サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=-10
煙の中
凍えたの
針先

 け^むり/の/
な_か
 こ^ごえ/た/の  は^りーさき/
歌声指定=明るい男声
リズム形=弱起■「DearWOMAN」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=フーガ
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=琴
サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-10
和声進行=バロックAm1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=7 8
和声進行=バロックAm1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=「運命の歌」風
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=静か(3連符)
小節選択=7 8
和声進行=バロックAm1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=静か(リムショット)
小節選択=7 8
和声進行=バロックAm1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=「運命の歌」風
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=フュージョン1
小節選択=7 8
風が過ぎ 蛍火(ほたるび)に
舟のさざなみを集めて
 か^ぜ/が/ す^ぎ_/ほ^たる/
び^/に
 ふ_ね/の/ さ^ざなみ/お/
   あ^ーつーめ_ーーて/
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作6)
音域下限=F4 (ファ)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=フーガB-2-B
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=180
伴奏楽器=ジャズギター
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-5
瞼閉じ 記憶時(きおくどき)
心の奥底(おくそこ) 眠る春
 ま_ぶた/ と^じ_/き_/お/く^
ど^き_
 こ^こ_ろ/ の/お^くそこ/
   ね^むーる/   は_る/
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作6)
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=フーガB-2-B
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=180
伴奏楽器=クリーンギター
伴奏音形=最高音のみ
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=休符+和音8分刻み
ドラムス=ジャズ2【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-5
夢が覚め 足跡の
長い道が
黒に濡れて
かがやきの方へ
 ゆ^め_/が/さ^め_/あ^しあ_と/の
  な^が_い/み^ち/が
 く_ろ/に/ぬ^れ/て
  か_がや^き/の^/ほ_お_/え/
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作7)
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=フーガ2-C
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=180
伴奏楽器=ジャズギター
伴奏音形=最高音のみ8分刻み
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=和音付点リズム
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-5
煙の中
凍えたの
針先

 け^むり/の/
な_か
 こ^ごえ/た/の  は^りーさき/
歌声指定=明るい男声
リズム形=弱起■「DearWOMAN」風
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=フーガ
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=180
伴奏楽器=クリーンギター
伴奏音形=最高音のみ4分刻み
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=休符8分低音8分和音2分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-5
和声進行=フーガ2-D
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
ドラムス=----
小節選択=7 8
風が吹き ねむり時
あの日の瞼に漂う
 か^ぜ/が/ ふ_き/ね^むり_
と^き
 あ^の/ひ^/ の/ま_ぶた/に/
た^だよ_お
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作7)
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=A5 (上のラ)
和声進行=フーガ2-D
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最高音4分+休符4分
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-5
瞼閉じ 記憶時(きおくどき)
心の奥底(おくそこ) 眠る春
 ま_ぶた/ と^じ_/き_/お/く^
ど^き_
 こ^こ_ろ/ の/お^く/そ^こ/
ね^むる/   は_る
歌声指定=明るい男声
リズム形=(試作7)
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=A5 (上のラ)
和声進行=フーガ2-E
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=最高音のみ4分刻み
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=-5
和声進行=フーガ2-E
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=180
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=シンセベース 2
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
和声進行=フーガ2-E
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=180
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=「運命の歌」風
サブ楽器=太鼓
サブ音形=「運命の歌」風
ドラムス=----
小節選択=7 8