ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 554567 | 2020/03/10 | 二重唱 | 技術点=5.3 | 再生 1099 回 | いいね! 118 票 | bookmark 1
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: +
[風丸] 2020/03/10 Tue 21:36:16
「天下茶屋」って読み間違え易いですよね。私も最初「てんかちゃや」と読み間違えて、調べて後から「てんがちゃや」であると気付きました。
[清流さん] 2020/03/10 Tue 22:55:48
作曲ありがとうございます、いい曲になってて感動しました
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】554567.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.636 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"鸛 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2018年3月頃に参加。「こうのとり」と読みます。「赤ん坊を運ぶ」とか「住み着いた家には幸せが訪れる」と言われているように、命や幸福の象徴として描かれることがよくある鳥です。しかし、実際は絶滅危惧種に指定されており、飼育下での繁殖が難しい鳥でもあります。文化が作り出した伝承とはいえ、そのようなどこか皮肉めいている部分が私としては好きです。
現在は都内の私立大学で情報学を学んでいる大学生です。
以前は「かぜ。」「風丸」「Styx Strix」「梟」などの名義を使っていました。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
天下茶屋について話をしよう
作詞:清流さん / 作曲:風丸
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=7 8
天下茶屋について話をしよう
正直天下茶屋についてよくわかってない
名前だけ聞くと茶屋の店が並んでそう
金沢にそんな場所あった気がする
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
しょ^おじ_き/てんが_ちゃ_やに/つ_いて/よ_く/わ^か_あて/な_いっ
な^まえだけ/き^くと/ちゃ_やの/み^せ_があ/な^らあんで/そ_お
か^な_ざわに/そ^んなあば^しょお/あ_あた/きい^がああ/す_るっ
" っっっ_っ_っっっ_っっ^っ/は^なし_お/し^よお
っ^っっ_っ/っっっ_っ_っっ/っ_っっ/よ_く/わ^か_あて/な_いっ
っ^っっっっ/っ^っっ/っ_っっ/っ^っ_っっ/な^らあんで/そ_お
っ^っ_っっっ/っ^っっっっ^っっ/あ_あた/きい^がああ/す_るっ
歌声指定=小柄男声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=和音8分刻み
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=7
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=バラード
小節選択=8
天下茶屋について話をしよう
確か大阪にあったよね
でも何故か東京の世田谷区が浮かぶね
あれは三軒茶屋って言うのか
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
た_しか/お^おさかに/あ_あたあよお^ねえ_え^え_え
で_も/な_ぜか/と^おきょおの/せ^たがや_くが/う^かぶね
あ^れわあ/さ^んげんちゃ_やってええ/い^う_のか^あ_あ
" っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ^ああ
歌声指定=小柄男声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=和音8分刻み
サブ楽器=アコースティックピアノ
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
天下茶屋について話をしよう
あれ何故か京阪沿線にあると思ってた
大阪城の近くにありそう
実際は南海沿線なんだよね
 てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
 あ^れ/な_ぜか/け^えはんえ_んせ_んに/あ_ると/お^も_おてたっ
 お^おさかじょおの/ち^か_くに/あ^りそ_お
 じ^っさいわ/なんかいえ_んせ_んなんだよ^ね
" あ^あ_ああ
あ^あ_ああ
あ^あ_ああ
あ^あ_ああ
歌声指定=小柄男声
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=ハーモニカ
伴奏音形=和音8分刻み
サブ楽器=ピック・ベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
天下茶屋について話をしよう
あそこって堺筋線通ってたよね
アレに乗ると阪急と直通で
京都に行けるんだよね
 てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
 あ^そこって/さ_かい_す^じせ_んと_おってたよ^ねっ
 あ^れに/の^る_と/は_んきゅ_うと/ちょ^くつうで
 きょ_おとに/い^ける_んだよ^ね
" てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
あ^そこって/さ_かい_す^じせ_んと_おってたよ^ねっ
あ^れに/の^る_と/は_んきゅ_うと/ちょ^くつうで
きょ_おとに/い^ける_んだよ^ね
歌声指定=小柄男声
リズム形=「Butterfly」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=妖艶 (半音階下降)
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=シンセストリングス 1
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=妖艶 (半音階下降)
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ジャズギター
サブ音形=ロック風02ss
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=1 2 3 4
和声進行=妖艶 (半音階下降)
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ジャズギター
サブ音形=ロック風02ss
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=5 6
和声進行=妖艶 (半音階下降)
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ジャズギター
サブ音形=ロック風02ss
ドラムス=ジャズ1【三連符】
小節選択=7
和声進行=妖艶 (半音階下降)
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
天下茶屋について話をしよう
あの近くって実は阪堺線って言う
路面電車が走ってるんだな
住吉神社に行くときに使えるかな
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
あ^のち_かく_って/じ^つ_わ/は^んかいせんって/ゆ_う
ろ^めんで_んしゃが/は^し_ってる_んだ^な
す^みよしじ_んじゃ_に/い^くと_きに/つ^かえる_か^なっ
" あ_ああ_あ
う_うう_う
ら_らら_ら
あ_ああ_あ
歌声指定=小柄男声
リズム形=「connect」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=センチメンタル
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
天下茶屋について話をしよう
元々は秀吉が気に入った
茶屋があったからあの名前なんだな
茶屋町があった訳じゃないんだな
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
も^とも_とわ/あひで_え_えよ/し_があ/あ_き/い^に_いい/た_あっ
ちゃ^やがああ/あ^たか/あ_らあ/あ^の_おな/ま^えなんだ/な_あ
ちゃ^や_まち/い^いがああた^わけ/じゃ_あな/あい^いんだ/な_あっ
歌声指定=男声歌手
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=tt
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=100
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=100
伴奏楽器=電話のベル
伴奏音形=最高音のみ
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
天下茶屋について話をしよう
茶屋って地名が付く場所って
意外と茶屋って無いよね
あの古い街並み的な
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
ちゃ_やって/ち^めえが/つ_く/ば^しょって
い^がいとちゃ^や_って/な_いよ^ねっ
あ^の/ふ^る_いま^ちなみてきなっ
" っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ^ああ
歌声指定=小柄男声
リズム形=「涙そうそう」風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
天下茶屋について話をしよう
秀吉が感嘆とした天下の茶屋
今は跡地しか無さそうだけど
ちょっと寄ってみるのも悪くない
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
ひ^でよ_しが/かんた_ん_とお/し_たあ/て_ん/か^あ_のちゃ/や_あっ
い^まわああ/あ^とち/し_かあ/な^さ_ああ/そ^おおおだ/け_ど
ちょ^っ_とおお/よ^ってみる^うう/の_もお/わる^くうう/な_いっ
" " 歌声指定=小柄男声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
あああ_あ_あああ_ああ^あ/あ^ああ_あ/あ^ああ
あ^ああ_ああ/あああ_あ_ああ/あ_ああ/あ_あ/あ^あ_ああ/あ_あっ
あ^ああああ/あ^ああ/あ_ああ/あ^あ_ああ/あ^ああああ/あ_あ
あ^っ_あああ/あ^っあああ^ああ/あ_ああ/ああ^あああ/あ_あっ
" " 歌声指定=ファンタジア
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=C4 (ド)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=100
伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=「少年時代」風
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=100
伴奏楽器=オルゴール
伴奏音形=試作1
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=7 8