タイピング練習
KOTEWAN
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
♪ |
| | ●和声進行=途中◆おだやか
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ティンパニ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=シタール
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=ロック4
●小節選択=7 8
|
♪ |
| | ●和声進行=途中◆短調
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ティンパニ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=シタール
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=ロック4
●小節選択=7 8
|
あいうえおかきくけこ
さしすせそ
たちつてとなにぬ
ねの |
あい/う^えおか_き/く^け/こ
さ^し/す^/せ/そ_
た_ち/つ^て_/と/な^に/ぬ
ね_/の
|
" |
"
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=途中◆おだやか
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ティンパニ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=シタール
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=ロック4
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
はひっふへ
ほまみむ
めもやゆよ
わをん |
は_/ひ_っ/ふ^/へ
ほ_/ま_/み_/む_
め_/も/や_ゆ/よ
わ_/お/ん^
|
" |
"
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=途中◆おだやか
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ティンパニ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=シタール
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=ロック4
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
がぎぐげござじずぜぞだぢづでど
ぱぴぴぺぽ
ブリブリぶりぶりゅりゅりゅ
ぶつちちぶりりり |
が_/ぎ_/ぐ_/げ_/ご^ざ_/じ/ず/ぜ/ぞ/だ_/じ_/ず_/で/ど
ぱ_/ぴ^ぴ_/ぺ_/ぽ
ぶ_りぶり/ぶ_りぶり/ゆ_/り/ゆ_/り/ゆ_
ぶ_つ/ち_ち/ぶ^り/り/り
|
" |
"
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=途中◆おだやか
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ティンパニ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=シタール
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=ロック4
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
♪ |
| | ●和声進行=あきらめ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=150
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=軽快01ss
●サブ楽器=オーバードライブギター
●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
●ドラムス=メタル1
●小節選択=7 8
|
たいぴんぐ練習
疲れたなり、手が痛いなり
もうねるなり
おやすみなさいなり |
た_い/ぴ_/ん_/ぐ_/れ^んしゅう
つ^かれ_/た/なり/て_/が/い^た_い/なり
も^お/ね^る/なり
お/や^す_み/な^さ_い/なり
|
" |
"
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=悲しい
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=150
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=軽快01ss
●サブ楽器=オーバードライブギター
●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
♪ |
| | ●和声進行=あきらめ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=150
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=軽快01ss
●サブ楽器=オーバードライブギター
●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
●ドラムス=静か(3連符)
●小節選択=7 8
|