ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 381155 | 2016/07/29 | 二重唱 | 技術点=5.2 | 再生 2669 回 | いいね! 165 票 | bookmark 3
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: 透明感・清潔感 | オシャレな前奏 | ノリがいい | 四季・季節感 | [高い完成度] | ★Orpheusを代表する名作 | 癒し・リラックス・メロー | エンターテインメント | [構成感] +
[Orpheus 開発チーム] 2021/09/18 Sat 03:14:29
名曲ですね。MC Co-HEY さんの作品はどれも何かの感動があるのですが、特にこの曲では流麗なオブリガートが良くマッチしていて、自分が子供のころに見に行った花火の情景が重なって、いつしか涙が滲んできます。最後の方の打ち上げ花火が打ちあがる音も、夏の哀愁を掻き立てます。どうすればこういう曲が作れるのでしょうね。(ついでに:いままで、この曲にコメントがなかったのは不思議です。)
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】381155.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.156 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"MC Co-HEY "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
好きな音楽はクラシック(とくにバロック音楽)です。ポップスも好きです。
AIのことは全然分からないです。雰囲気でOrpheusやってます。
Orpheusで一番好きな曲は「両生類のうた / ネッシーくん」(http://www.orpheus-music.org/open.php?id=297414)です。
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
夏の影法師
MC Co-HEY
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ
っあ/_あ_あ_あ_あ_あ_あ/_あ_あ/^あ_あ
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ_
あ_あ/っあ/^ああ/あ_あ
"  
 
っっっっ/っっっっ/っあ^あ_あ/_あ_あ_あ_あ_
あ^あ_あ_あ/_あ_あ_あ_あ
歌声指定=口笛
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=[94]
和声進行=夏アレ1
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=瓶吹き
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=夏アレ1
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2
和声進行=夏アレ1
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=----
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=----
ドラムス=8ビート1
小節選択=1
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ
っあ/_あ_あ_あ_あ_あ_あ/_あ_あ/^あ_あ
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ_
あ_あ/っあ/^ああ/あ_あ
昼間からヨッパライ ジョッキ片手に茹る
夏の庭に蝉の声 静寂に遠い
ひ^るまから/よっぱ_らい
じょ^っき/かたてにー/ゆ_だる
な^つの/にわに/せみの_こえ
せ^えいじゃくにー/と_おい
歌声指定=オカリナ
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=[94]
和声進行=夏アレ1
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-15
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ
っあ/_あ_あ_あ_あ_あ_あ/_あ_あ/^あ_あ
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ_
あ^あ/っあ/あ^あ/ああ
いつからか日が長い 夜が少し待ち遠しい
風に涼み雲泳ぐ 明日も快晴期待
い^つからか/ひがな_がい
よるが/すこしまちど/お_しい
か^ぜに/すずみ/くもおよ_ぐ
あ^すもかいせえ/き_たい
歌声指定=ヴァイオリン
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=[94]
和声進行=夏アレ2(6m9
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ピッチカート
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ボサノバ1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っあ_あ/っあ^あ/あ^あ^あ/あ_あっ
っっあ/^あ^あ^あ/っあ^あ/あ_あっ
っあ_あ/っあ^あ/あ^あ^あ/あ_あっ
っっあ/^あ^あ^あ/っあ^あ/あ_あっ
君の声が 聞こえたなら
下駄はないけど 祭りに行ってもいいかな
き^みのこ_えが
き^こえた_なら
げ^たわない_けど
まつ_りにい^ってもいいかな
歌声指定=シンセブラス 1
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=[94]
和声進行=E G#m C#m E
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=シンセストリングス 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ボサノバ2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っあ/^ああ
っあ/_ああ
っあ/^ああ_
ああ/_ああ
花火が三発 宙に咲いたら
迷子たちもきっと 夜空を見上げる
期待と不安が 渦巻く人混みで
夏の影が伸びている
は^なびがさん_ぱつ/ちゅ^うにさい_たら
ま^いごたちもき_っと/よ^ぞらをみあ_げる
き^たいとふあんが/うずまくひとご_みで
な^つのかげが/のびて_いる
歌声指定=シンセブラス 1
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=[94]
和声進行=F#m7 B7 E C#m
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=シンセストリングス 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っあ^ああ/あああ_あ/っあ^ああ/あああ_あ
っあ^あ/っあ_あ
っあ^ああ/あああ_あ/っあ^ああ/あああ_あ^
あ^あ^あ/っあ_あ
不思議さ ふ^しぎさ
あ_あ
 
あ_あ
歌声指定=シンセブラス 1
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=[94]
和声進行=熱き星たちよ3
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=130
伴奏楽器=シンセストリングス 1
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ
っあ/_あ_あ_あ_あ_あ_あ/_あ_あ/^あ_あ
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ_
あ_あ/っあ/^ああ/あ_あ
"  
 
っっっっ/っっっっ/っあ^あ_あ/_あ_あ_あ_あ_
あ^あ_あ_あ/_あ_あ_あ_あ
歌声指定=パーカッシブオルガン
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=A4# (ラ♯)
音域上限=[95]
和声進行=夏アレ2(6m9
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=夏アレ1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1
和声進行=夏アレ1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=300
伴奏楽器=声「あー」
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1
っあ_あ/っあ^あ/あ^あ^あ/あ_あっ
っっあ/^あ^あ^あ/っあ^あ/あ_あっ
っあ_あ/っあ^あ/あ^あ^あ/あ_あっ
っっあ/^あ^あ^あ/っあ^あ/あ_あっ
君の声が 聞こえたなら
下駄はないけど 祭りに行ってもいいかな
き^みのこ_えが
き^こえた_なら
げ^たわない_けど
まつ_りにい^ってもいいかな
歌声指定=シンセベース 1
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=A4# (ラ♯)
音域上限=[95]
和声進行=E G#m C#m E
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=アトモスフィア
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ボサノバ1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っあ/^ああ
っあ/_ああ
っあ/^ああ_
ああ/あ^あ
花火が三発 宙に咲いたら
迷子たちもきっと 夜空を見上げる
期待と不安が 渦巻く人混みで
夏の影が伸びている
は^なびがさん_ぱつ/ちゅ^うにさい_たら
ま^いごたちもき_っと/よ^ぞらをみあ_げる
き^たいとふあんが/うずまくひとご_みで
な^つのかげが/の_びている
歌声指定=シンセベース 1
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=A4# (ラ♯)
音域上限=[95]
和声進行=F#m7 B7 E C#m
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=アトモスフィア
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っあ/^ああ
っあ/_ああ
っあ/^ああ_
ああ/_ああ
花火が三発 宙に咲いたら
迷子たちもきっと 風に導かれる
記憶と現在が 渦巻く人混みで
夏の影が伸びている
は^なびがさん_ぱつ/ちゅ^うにさい_たら
ま^いごたちもき_っと/か^ぜにみちびか_れる
き^おくといまーが/うずまくひとご_みで
な^つのかげが/のびて_いる
歌声指定=シンセベース 1
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=A4# (ラ♯)
音域上限=[95]
和声進行=F#m7 B7 E C#m
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=アトモスフィア
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ミュートギター
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
っあ/^ああ
っあ/_ああ
っあ/^ああ_
ああ/_ああ
Lala... ら^ららららら_らら/ら^らららら_らら
ら^らららららら_らら/ら^らららららら_らら
ら^ららららららら/ららららららら_らら
ら^ららららら/ららら_らら
歌声指定=口笛
リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
音域下限=A4# (ラ♯)
音域上限=[95]
和声進行=F#m7 B7 E C#m
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=128
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=チェレスタ
サブ音形=最低音のみ
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=F#m7 B7 E C#m
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=120
伴奏楽器=海岸
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ
っあ/_あ_あ_あ_あ_あ_あ/_あ_あ/^あ_あ
っっあ^あ/^あ^あ^あ^あ/っあ_あ_あ_あ_あ/_あ_
あ_あ/っあ/^ああ/あ_あ
"  
 
っっっっ/っっっっ/っあ^あ_あ/_あ_あ_あ_あ_
あ^あ_あ_あ/_あ_あ_あ_あ
歌声指定=パーカッシブオルガン
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=A4# (ラ♯)
音域上限=[95]
和声進行=夏アレ2(6m9
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=太鼓
伴奏音形=試作2
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=夏アレ1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=130
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8
和声進行=夏アレ1
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=130
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8