ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 322633 | 2015/05/16 | 技術点=1.2 | 再生 1975 回 | いいね! 124 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】322633.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 3.664 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"清流さん "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
元々は岐阜で活動していた愛知の大学生でした、社会人です
名前の由来は岐阜名物の「清流」から来ています
旅や鉄道を題材とした明るめ・懐かしめの曲から暗い・シックな感じの曲まで色々作ってます
お気に入りの曲は推薦の中に色々拙い評論付きで入れてますのでよければそちらも見てください
曲の世界観は実は割と妄想想像が多く(予想含む)後から現実で追体験すると言うケースも多々あります
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
大須
清流さん
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4
名古屋市にある繁華街の一つ大須
名駅の様に超高層ビルがある訳でも無く
栄みたいに高級感がある訳でも無い
そこはまさに名古屋の縮図だった
な^ごや_しにあ_るは_んかがいのひ^と_つお_おす
め_ええきのよ_おにちょおこ^おそお_びるがあ_るわ_けでもな_く
さ^かえみ_たいにこお^きゅうかんが_あるとい^うわ_けでもな_い
そ^こわま_さにな_ごやのしゅ^くずだった
歌声指定=男声普通声
リズム形=「涙そうそう」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
元より様々な文化を飲み込んできた名古屋
大須にはその名古屋の本当の顔と言わんばかりに
多種多様な分野の店があり
多種多様な人達が集る
も_とよりさ^ま_ざまなぶ_んかおの^みこ_んでき_たな_ごや
お_おすにわそ^のな_ごやのほ^んとおのか^おとい^わんばかりに
た_しゅた^よおなぶ_んやのみ^せ_があ_り
た_しゅた^よおなひ^と_たちがあ^つまる
歌声指定=男声普通声
リズム形=「涙そうそう」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
街にはいろんな店がある
オタクの為の店に古着屋
パチンコ店に電気屋質屋
大須観音様も鎮座する
ま^ち_/に/わ/い^ろんな/み^せ_/が/あ_る
お^たく/の/た^め_/の/み^せ_/に/ふ^るぎや
ぱ^ちんこ_てん/に/で^んきや/し^ち_や
お_おすかんのんさま/も/ち_んざ/す^る
歌声指定=男声普通声
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=KOMURO
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=休符8分和音8分刻み
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
もちろん食べ物屋もいっぱいある
普通の食べ物屋だけじゃなく
ケバブといったエスニック料理がいっぱい
唐揚げが最近増えてるらしい
も^ち_ろんた^べものやもい^っぱいあ_る
ふ^つうのた^べものやだけ/じゃな_く
け_ばぶとい^ったえ^すにっくりょおりがいっぱい
あとか^らあげがさ^いきんふ^え_てるらしい
歌声指定=男声普通声
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=KOMURO
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=休符8分和音8分刻み
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
無数の看板に赤貴重の街並み
オタクに若者に老人たちに外人達
雨でも降ればサイバーパンクな世界
正にカオスの権化人種の坩堝
む^す_うのか^んばんにあ_かき^ちょおのま^ちなみ
お^たくにわ^かものにろ^おじん_たちにが^いじん_たち
あ_めでもふ_れ/ばさ_いば_あぱ^んくなせ_かい
ま_さにか_おすのご^んげじ_んしゅ/のる_つぼ
歌声指定=男声普通声
リズム形=「瞳を閉じて」風kato
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=王道進行
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルベルティバス変形8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
ここには普通と言う物は存在しないけど
普通でなければなんでも存在する
たった小さな地域だけど
ここには世界が詰まっているんだ
こ^こにわふ^つうとい^うも^の_わそ^んざいし^ないけど
ふ^つうでな_ければな_んでもそ^んざいす^る
た^った_ち_いさなち_いきだけど
こ^こにわせ_かいがつ^ま_ってい^るんだ
歌声指定=男声普通声
リズム形=「瞳を閉じて」風kato
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=王道進行
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルベルティバス変形8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=王道進行
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=アルベルティバス変形8分
ドラムス=----
小節選択=7 8
大須の街で今日も人が往ったり来たり
様々な匂いが漂い音が鳴り
混沌としたこの町で僕らは
小さな町で世界の広さを感じる
お_おすのま^ち_できょ_おもひ^とがいったりきたり
さ^ま_ざまなに^お_いがた^だよ_いお^と_がな^り
こ^んとんとし^たこ^のま^ち_でぼ_くらわ
ち_いさなま^ち_でせ_かいのひ^ろ_さ/お/か^んじる
歌声指定=男声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=アルペジオ16分上下
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
大須の街で今日も人が往ったり来たり
それは秋葉でも日本橋でも無い
名古屋に存在するおもちゃ箱のような街
それが大須なんだ
お_おすのま^ち_できょ_おもひ^とがいったりきたり
そ^れ/わ/あ^きばでもに^っぽん_ばしでもな_い
な_ごやにそ^んざいす^るお^もちゃ_ばこのよ_おなま^ち_
そ^れがお_おすなんだ
歌声指定=男声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=アルペジオ16分上下
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=「secret base」風
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=96
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=アルペジオ16分上下
サブ楽器=アコーディオン
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=----
小節選択=7 8