ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能OK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム
●ランキング:副旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●TV放送記録表
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 301438 | . | 技術点=4.2 | 再生 1755 回 | いいね! 136 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】301438.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 6.076 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
""さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
じゃじゃ馬馴らし
宮里鋭兎
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=行進曲1
ドラムス=ファンク3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=試作2
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=行進曲1
ドラムス=ファンク3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
此処を去りゆけば ジグザグ 宜しく
オイラは傷負い 見違える 脆さに
別れを告げて 激しく駆けだしていく
ミライは夢追い 見極める 目映さに
こ^こ_お/さ^りゆ_けば/じ^ぐざぐよろし_く
おいら_は/きずおい/みちがえ_る/もろさに_
わ^かれ_お/つ^げて/は^げしくかけだして_いく
み_らいわ/ゆ^めおい/み_きわめるまばゆさに
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=8ビート(変化のある)
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=五度進行連続
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=アコースティックピアノ
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
明け方前に 未練は 深海に沈め
栄えを招きたる 微笑のコロニー
去る者は 日々に疎し
到達した猛者たちよ 雄々しく
あ^けがたま_えに/み^れんわ/し^んかいに/し^ずめ
さかえお/ま^ね_きたる/び^しょおの/こ_ろにい
さ_る/も^の_わ/ひ_びに/う_とし
と^おたつ_した/も^さ_たちよ/お^おし_く
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=「Story」風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=conv-情熱的
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ16分上行
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
義理立て 無用の都に
オイラは どうにかこうにか
腰を落ち着ける ことができたよ
ミライは すぐそこだよ 君
ぎ^りだて/む_よおの/みやこ_に
おいらは_/どう_にか/こう_にか
こ^しお/お^ちつける/こ^と_が/で_きたよ
み_らいわ/す^ぐそ_こだよ/き^み
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=猛虎目覚めよ
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルベルティバス変形8分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
ガサガサと 暇に忍び寄る
魔窟のサタン ズキズキ 身を刺す
邪な 誘いに 絡め捕られて
君よ 底力が 試されているんだ
が^さがさと/いとま_に/し^のびよ_る
ま^くつの/さ^たん/ずきずき_/みお/さ_す
よ^こしまな/さ^そいに/か^らめとられ_て
き^みよ/そ^こじからが/た^めされて_いるんだ
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=ロック風CBAG
調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルペジオ16分上下
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
サラサラ 銀の河 見下ろすは
フツフツ たぎる 負けじ魂
君よ 背を向けるな グングン
君よ 地に着いた 競いの刻
さ_らさら/ぎ_んの/が^わ_/み_おろすわ
ふ^つふつ/た_ぎる/ま^け_じ/た_ましい
き^みよ/せ^お/む^ける_な/ぐ_んぐん
き^みよ/ち_に/つ_いた/き^そいの/こく_
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
音域下限=F4# (ファ♯)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=conv-情熱的
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルベルティバス16分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
世に降りかかるは 星宿
メキメキ 伸びやかに
スルスル しなやかに
追われて 終わるんじゃないぞ
よ_に/ふ^りかか_るわ/せ^えしゅく
め_きめき/の^び_やかに
す_るする/し^な_やかに
お^われて_/お_わるんじゃ/な_いぞ
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=1拍弱起■(試作8)
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=conv-途中大きなスケール感
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=試作2
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=試作2
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
ビリビリ 稲妻 君のエスプリ
ケラケラ 堕落 引きずり込むは
自惚れだ 瞬間 崩れ落ちる罠
取り付かれた 欲深さにトリック
び^りびり_/いなずま/き_みの/え^すぷり
け^らけら_/だらく/ひ_きずりこむわ
う^ぬぼれだ/しゅ^んかん/く^ずれおち_る/わ_な
と^りつかれた/よ^くふか_さに/と^り_っく
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=conv-試作4
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
厳と進めし 棘のコロシアム
君よ 救いの声を 反響させし
ヒラヒラ 羅針盤 舵とれよ
距離を 縮めて 勝ち鬨あげよ
げ_んと/す^すめ_し/い^ばら_の/こ^ろ_しあむ
き^みよ/す^くいの/こ_えお/は^んきょおさせし
ひ_らひら/ら^しんばん_/かじ_とれよ
きょ_りお/ち^じめて/か_ちどきあ_げよ
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=1拍半弱起■8ビート(裏打ち)
音域下限=F4 (ファ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=猛虎目覚めよ
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=休符8分低音8分和音2分
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
グラグラ 妬みの林檎を
ことあるごとに 化けの皮をはげ
シモジモ この地に 赦すな
博学の名声 風の便りに
ぐ^らぐら/ね^たみ_の/り^んごお
こ^と_ある/ご^とに/ば^けのかわ_お/は_げ
し^もじ_も/こ^の/ち_に/ゆ^る_すな
は^くがくの/め^えせ_え_/かぜの/た_よりに
歌声指定=女声オペラ歌手
リズム形=半拍弱起■のびのびとした
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=conv-妖艶 (半音階下降)
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=ファンク3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=ロック風03ss
ドラムス=ファンク2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
和声進行=「イェスタディ」風
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックピアノ
伴奏音形=アルベルティバス16分
サブ楽器=ディストーションギター
サブ音形=アルペジオ16分上下
ドラムス=ファンク3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
和声進行=conv-情熱的
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=休符8分和音4分8分
サブ楽器=アコースティックピアノ
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=ファンク3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8