ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

やや混んでいます。(load average =2.06)
id = 300283 | . | 二重唱 | 技術点=0.7 | 再生 4360 回 | いいね! 194 票 | bookmark 3
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: Orpheusの歌 +
[オルケー民] 2014/11/24 Mon 05:44:19
一作曲者さんへ 一ユーザとして、現行の管理人が各プロセスで承認する現行システムが最適だと思っています。 このサービスは、ボカロネットのような商業ベースの収益活動とは無縁であり、国家予算を利用する学術プロジェクトの一環です。 しかし、現行の研究の予算の出所は不明です。嵯峨山先生の立場がどのようなのか窺い知れません。 そのような観点から、保守的な運用が望ましいと思ってます。 http://kaken.nii.ac.jp/d/r/00303321.ja.html ちょうどOrpheusが盛り上がった時期の嵯峨山先生のコメントをご覧ください。涙が出そうになりました。 嵯峨山先生は、いろいろあった時期においても、ユーザを温かく見ておられました。 http://kaken.nii.ac.jp/d/p/23240021.ja.html 某弁護士の件で、先生に加え各ユーザとも、誰でも登録なしにすぐ使えるシステムの弊害を痛感したことでしょう。 いかなる免責をうたっても、違法性の高い多くの楽曲が流通していれば、何らかの監査に指摘され、プロジェクトが中止となる恐れはあります。 現行では、情報共有掲示板がないので嵯峨山先生にメールにて具体的な提案をなさったらいかがでしょうか? きっと、嵯峨山先生はあなたの熱意ある質問に真摯に回答してくれることでしょう。
[Orpheus 開発チーム] 2014/11/28 Fri 16:50:09
一作曲者さん、オルケー民さん、ご意見をありがとうございました。どちらももっともなご意見で、共感します。ユーザが減って先細りになるのも惜しいし、しかし、せっかく手間を掛けて撲滅した不穏な歌詞がまた出現したら問題の種になりそうです。いろいろな案を考えているのですが、技術的に簡単(私がプログラムできるような)で、これなら大丈夫という、いい解決法がなかなか見つかりません。是非、いろいろな解決案を教えてください。(ss)
[唐澤亮太] 2015/06/19 Fri 15:56:26
哀しみのチンフェ
[ナコ] 2017/05/13 Sat 13:16:56
不穏な民がいますね…
[不穏な民] 2020/04/23 Thu 15:13:31
https://archive.vn/WmDXi 不穏な曲でなければ某弁護士を題材にした曲は歓迎する、曲を待ち望んでいるとの有力な情報が寄せられています。一応参考まで。
[率直一言] 2020/04/23 Thu 15:21:57
うーん、例えば30000記事を誇る某サイトは記事に広告を入れる形で収益化を図っているようですが、公開されている会計報告によると数万円程度しかならないとのことです。人工知能自体の歴史は50年を超えていますし、自動作曲技術はもうじき五十年の節目を迎えますがこのサイトはどうなるんでしょうかね。それと、下手に収益化を図ると確定申告やその他色々と手間がかかるようです。
[極限の螺旋剣] 2020/08/12 Wed 09:02:16
悲しみのチンフェかよ
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】300283.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 3.364 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
""さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
嵯峨山先生へ
一作曲者
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=7 8
オルフェウス自動作曲システム
嵯峨山先生の偉大な研究
これは大変なことやと思うよ
自動作曲の金字塔やろうな
お^るふぇうすじどおさっきょくし_すてむ
さ^がやませ_んせえの/い^だいな/け^んきゅう
こ^れ_わ/た^いへんな/こ^と_やと/お^も_うよ
じ^どおさ_っきょくの/き^んじと_おやろおな
あ_あ
あ_あ
ん^ん
ん^ん
歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
ただでこんなに色々なことができるのは
嵯峨山先生のおかげです
ありがとう
ありがとうありがとう
た_だ/で/こ^んなに/い^ろいろな/こ^と_が/で^き_るのわ
さ^がやませ_んせえの/お^かげで_す
あ^り_がとお
あ^りがとおあり_がとお
ん^ん
ん^ん
あ^り_がとお
っ^っっっっあり_がとお
歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
ときに嵯峨山先生
厳しい登録システムで
コミュニティは衰退しているとはおもいませんか
名曲はどんどんと作られなくなっていませんか
と^き_に/さ^がやませ_んせえ
き^びし_い/と^おろくし_すてむで
こ^みゅ_にてぃわ/す^いたいして_いるとわ/お^もいませ_んか
め^えきょくわ/ど_んどんと/つ^くられ_なく/な^っていませ_んか


こ^みゅ_にてぃわ/す^いたいして_いるとわ/お^もいませ_んか
め^えきょくわ/ど_んどんと/つ^くられ_なく/な^っていませ_んか
歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
ぼく自身もオルフェウスに興味をもってから
ユーザー登録をするまでに
ある程度の躊躇がありました
ほかの人たちもそうだと思います
ぼ_く/じ_しんも/お^るふぇ_うすに/きょ_おみお/も_ってから
ゆ^うざあと_おろくお/す^るま_でに
あ_る/て^えどの/ちゅ_うちょが/あ^りま_した
ほ^かの/ひ^と_たちも/そ_おだと/お^もいま_す
っ_っ/っ_っっっ/お^るふぇ_うすに/きょ_おみお/も_ってから
ゆ^うざあと_おろくお/っ^っっ_っっ
っ_っ/っ^っっっ/ちゅ_うちょが/あ^りま_した
ほ^かの/ひ^と_たちも/っ_っっっ/っ^っっっ_っ
歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
確かにネット上には色々な人がいます
不穏な歌詞で遊ぶ人たちもいます
でもそれも文化黎明期には仕方のないことで
清濁を併せ持ってこそ文化は生まれるものです
た_しかに/ね^っとじょおに_わ/い^ろいろな/ひ^とが/い^ま_す
ふ^おんな/か_しで/あ^そぶひと_たちも/い^ま_す
で^も/そ_れも/ぶ^んかれえめ_えきにわ/し^かたの/な_い/こ^と_で
せ_えだくお/あ^わせも_ってこそ/ぶ_んかわ/う^まれる/も^の_です
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
不穏な歌詞や誹謗中傷を
このサイトで公開するのはもちろん問題です
しかし例えばニコニコやYou Tubeに
勝手にアップしても関知しないというスタンスはどうでしょうか
ふ^おんな/か_しや/ひ^ぼおちゅ_うしょおお
こ^の/さ^いとで/こ^おかい_するのわ/も^ちろんも_んだいです
し^か_し/た^と_えば/に_こにこ/や/ゆ^うちゅ_うぶに
か^ってに/あ^っぷ_しても/か^んちし_ないと/ゆ^う/す^た_んすわ/ど_おでしょおか
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
誰でも登録なしにすぐ使えるような
そういうシステムを復活させて欲しいのです
たとえこの場で公開できなくとも
音楽ファイルを即興でつくれるような
だ_れでも/と^おろく_なしに/す^ぐつ_かえる/よ_おな
そ_お/ゆ^う/し_すてむお/ふ^っかつさせてほし_いのです
た^とえ/こ^の/ば^で/こ^おかいでき_なく/と^も
お^んがくふあ_いるお/そ^っきょおで/つ^くれ_る/よ_おな
" " 歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
いずれGoogleなどの大企業が
より使いやすい自動作曲システムを作るでしょう
先駆者であるオルフェウスの間口が狭いばかりに
取って代わられて衰退していくことを危惧しているのです
い^ずれ/ぐ_ぐるなどの/だ^いきぎょおが
よ^り/つ^かいやす_い/じ^どおさっきょくし_すてむお/つ^く_るでしょお
せ^んく_しゃで/あ_る/お^るふぇ_うすの/ま_ぐちが/せ^ま_いばかりに
と_って/か^わられて/す^いたいして_いく/こ^と_お/き^ぐして_いるのです
い^ずれ/あ_っぷるなどの/だ^いきぎょおが
か^わりば_えのない/じ^どおさっきょくし_すてむお/つ^く_る_たぶん
なん^ばーわ_んの/お^るふぇ_うすの/ま_ぐちが/せ^ま_いばかりに
と_って/か^わられて/す^いたいして_いく/の_は/か^なしい_っっっっっ
歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ跳躍進行
音声音量=0
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=112
伴奏楽器=リードオルガン
伴奏音形=最低音のみ
サブ楽器=トロンボーン
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8