| 廃線跡 清流さん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
      
    | ♪ | こ^こに/よ_んぎょおの/か_しお/か^んじかなま_じりで え^えごわ/か^ながきで/にゅ^うりょくしてください
 た^んご_じしょに/な^いかなこ_もじひょおきや
 き^ごおわ/つ^かえませ_ん
 |  | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | 草の生えた道みたいな空間 しかしそこに道路は無い
 昔はここに電車が走っていたと言う
 所謂鉄道の廃線跡
 | く^さ_の/は_えた/み^ちみ_たいな/く^うかん し^か_し/そ^こに/ど^う_ろわ/な_い
 む^かしわ/こ^こに/で^んしゃが/は^しって_いたと/ゆ^う
 い^わゆ_る/ど^う_みちの/は^いせ_んあと
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | 記憶の中微かに浮かぶ あの電車が走っていた光景
 しかしそれは過去の事
 もう二度と見る事もできない光景
 | き^おくの/な_か/か_すかに/う^かぶ あ^ので_んしゃが/は^しって_いた/こ^おけえ
 し^か_し/そ^れ_わ/か_この/こ^と
 も^お/に_どと/み_る/こ^と_も/で^き_ない/こ^おけえ
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=KOMURO
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=アルベルティバス8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | どのような車両が駆け抜けて そのようにいつ廃止されて
 乗客はどんな人達で
 運転手は何を見て過ごしたか
 | ど_の/よ_おな/しゃ^りょおが/か^けぬ_けて そ^の/よ_おに/い^つはいしされ_て
 じょ^おきゃくわ/ど^んな_ひとたちで
 う^んて_んしゅわ/な_んお/み_て/す^ご_したか
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=「secret base」風
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | 僕にはもう分かることはできない ただ無常に生える草花と青く
 染まる空の色が寂れ果て過去だけが
 残ったこの廃線跡に時を知らせる
 | ぼ_くにわ/も^おわか_る/こ^と_わ/で^き_ない た_だ/む^じょおに/は^え_る/く^さ_ばなと/あ^お_く
 そ^まる/そ_らの/い^ろ_が/さ^びれは_て/か_こだけが
 の^こ_った/こ^のは_いせんあとに/と^き_お/し^らせる
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=ホルスト「木星」風
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | ♪ |  |  | ●和声進行=王道進行 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
      
    | 廃線跡は思い出と過去を残し この世の儚さを伝える
 かつて乗ってた乗客の笑顔も
 消え果て時だけが過ぎる
 | は^いせ_んあとわ/お^もいでと/か_こお/の^こ_し こ^のよの/は^かな_さお/つ^たえる
 か_つて/の^ってた/じょ^おきゃくの/え_がおも
 き^え/は^てと_きだけが/す^ぎ_る
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=334人の敵風3
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルベルティバス16分
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | 20年後も廃線跡が 残り続けてるかわからない
 ただ僕はこの廃線跡を
 行く末の見ていきたい
 | に^じゅうねんごも/は^いせ_んあとが の^こりつ_ずけてるか/わ^から_ない
 た_だ/ぼ_くわ/こ^のは_いせんあとお
 ゆ^くすえの/み^ていきた_い
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=334人の敵風3
 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルベルティバス16分
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
      
    | ♪ |  |  | ●和声進行=334人の敵風3 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルベルティバス16分
 ●サブ楽器=アコースティックベース
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
      
    | ♪ |  |  | ●和声進行=334人の敵風3 ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルベルティバス16分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 |