ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 281002 | . | 技術点=2.8 | 再生 1844 回 | いいね! 130 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】281002.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 2.572 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"清流さん "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
元々は岐阜で活動していた愛知の大学生でした、社会人です
名前の由来は岐阜名物の「清流」から来ています
旅や鉄道を題材とした明るめ・懐かしめの曲から暗い・シックな感じの曲まで色々作ってます
お気に入りの曲は推薦の中に色々拙い評論付きで入れてますのでよければそちらも見てください
曲の世界観は実は割と妄想想像が多く(予想含む)後から現実で追体験すると言うケースも多々あります
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
Unequal society
清流さん
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=小室1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
あっあっあっあっあっああっああああっっ
あっあっあっあっあっああっああああっっ
あっあっあっあっあっああっああああっっ
あっあっあっあっあっああっああああっっ
歌声指定=ディストーションギター
リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=小室2
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
降り注ぐスコール
灰色の雲の下輝く摩天楼
暗闇の中濡れるスラム街
水浸しの線路を走る客車
ふ^りそそ_ぐ/す^こ_おる
は^いいろの/く_もの/し^たかがや_く/ま^て_んろお
く^らやみの/な^かぬれるすらむ_がい
み^ずび_たしの/せ_んろお/は^し_る/きゃ^くしゃ
歌声指定=明るい男声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=小室1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=フィンガー・ベース
伴奏音形=アルペジオ16分上下
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=ロック3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
天と地の差程ある格差
まるで中世の貴族と奴隷
そんな社会がまだ残ってる
大洋に浮かぶ南国の島
て_んと/ち_の/さ^ほど/あ_る/か_くさ
ま^るで/ちゅ_うせえの/き_ぞくと/ど^れえ
そ^んな/しゃ_かいが/ま^だのこ_ってる
た_いよおに/う^かぶ/な^んごくの/し^ま
歌声指定=明るい男声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=小室2
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=フィンガー・ベース
伴奏音形=アルベルティバス変形16分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=アルベルティバス変形8分
ドラムス=ロック3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
東方の島国から来た客車となった電車
窓に向かって石を投げる貧困の子供達
しかし金網の窓が石を跳ね返し
列車は嘲笑う様に汽笛をあげる
と^おほおの/し^ま_ぐにから/き_た/きゃ^くしゃと/な_った/で^んしゃ
ま_どに/む^かって/い^し_お/な^げ_る/ひ^んこんの/こ^ども_たち
し^か_し/か^なあみの/ま_どが/い^し_お/は^ねか_えし
れ^っしゃわ/あ^ざわらう_ように/き^てきお/あ^げる
歌声指定=明るい男声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=E5 (上のミ)
和声進行=KOMURO(FDm7)
調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
速度指定=180
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=「雨だれ」風16分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
Unequal society
繰り広げられる格差
それは正に発展途上国
写る摩天楼は張りぼて
あ^にいくおそさ_えてぃい
く^りひろげられ_る/か_くさ
そ^れ_わ/ま^さには_ってんとじょおこく
う^つ_る/ま^て_んろおわ/は^りぼて
歌声指定=明るい男声
リズム形=「サウダージ」風
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=KOMURO
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=180
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
Unequal society
交わることの無い社会
それは映画では無く現実
都会を走る高架鉄道が語る
あ^にいくおそさ_えてぃい
ま^じわ_る/こ^と_の/な_い/しゃ_かい
そ^れ_わ/え^えがで_わ/な_く/げ^んじつ
と^かいお/は^しるらいとれ_るが/か^たる
歌声指定=明るい男声
リズム形=「サウダージ」風
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=KOMURO
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=180
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
Unequal society
突きつけられる現実
東方の島国みたいに
なることはできない
あ^にいくおそさ_えてぃい
つ^きつけられ_る/げ^んじつ
と^おほおの/し^まぐにみ_たいに
な_る/こ^と_わ/で^き_ない
歌声指定=明るい男声
リズム形=「サウダージ」風
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=F5# (上のファ♯)
和声進行=KOMURO
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=180
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
あっあっあっあっあっああっああああっっ
あっあっあっあっあっああっああああっっ
あっあっあっあっあっああっああああっっ
あっあっあっあっあっああっああああっっ
歌声指定=ディストーションギター
リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
音域下限=A3 (下のラ)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=小室2
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=小室1
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=180
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=低音和音単純交互4分
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8