ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
連絡
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 279055 | . | 技術点=3.1 | 再生 4239 回 | いいね! 189 票 | bookmark 5
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: Orpheus古典 | 電子音・コンピューター | 情緒的 | 哀愁・共感 | 物語性 | 視点・切り口・カメラアングル | 郷愁・ノスタルジック | [構成感] | 感動的 | 感謝・ありがとうの歌 | [巧みな声色] | [っ・空白の利用がうまい] | [巧みな音色] | ドラマチック | ファンタジー | 一途さ・ひたむきさ | 情景描写 | エンターテインメント +
[ビグビー] 2014/07/15 Tue 21:53:58
ゼンソウ好き
[ ] 2015/02/11 Wed 19:58:39
まさかオルフェウスの曲で感動して泣かされるとは思わなかった
[ウィッチ] 2015/02/16 Mon 22:34:32
感動しました。辛くなったら聴きたいです。自分もコンピューターを大事にしないとなあと思った一瞬でした。
[球磨五郎] 2017/06/26 Mon 14:25:43
「오랫동안」って「長い間」って意味に気付いたから調べてみたらヒンズー語のやつは単語って意味でアラビア語のやつは遅いって意味で単に文字の羅列じゃないことに気付いた
[白井カナチ] 2020/11/12 Thu 01:35:50

作者紹介・他menu【音声ファイル情報】279055.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.136 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"清流さん "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
元々は岐阜で活動していた愛知の大学生でした、社会人です
名前の由来は岐阜名物の「清流」から来ています
旅や鉄道を題材とした明るめ・懐かしめの曲から暗い・シックな感じの曲まで色々作ってます
お気に入りの曲は推薦の中に色々拙い評論付きで入れてますのでよければそちらも見てください
曲の世界観は実は割と妄想想像が多く(予想含む)後から現実で追体験すると言うケースも多々あります
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
古びたコンピュータの声
清流さん
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
・ニ・ケ・ネ・ニ・ケ・ネ
ニー、ュ、゛、ケ、ォ
ハケ、ウ、ィ、゛、ケ、ォ
、「、ハ、ソ、ヒタシ、ャニマ、ュ、゛、ケ、ォ
あっっっあっっっあっっっあ
ああっっっああっっっああっっっああっっっ
ああああっっっっっっっっああ
あ^あ^あ^あ^あ^
歌声指定=エレクトリックピアノ
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=112
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=三月七日-1
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=112
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=2
【ゼンソウ】 あ^あああああああああ/あああ_あ
あ^あああああああああ/あああ_あ
あ^あああああああああ/ああああああああ_あ
あ^あああああああああ/ああああああああ_あ
歌声指定=エレクトリックピアノ
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=低音和音単純交互4分
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
【ゼンソウ】 あ^あああああああああ/あああ_あ
あ^あああああああああ/あああ_あ
あ^あああああああああ/ああああああああ_あ
あ^あああああああああ/ああああああああ_あ
歌声指定=エレクトリックピアノ
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=途中◆大きなスケール感
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=低音和音単純交互4分
サブ楽器=矩形波
サブ音形=単純に和音
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
私はコンピュータ
誰かが使う事によって
顣価値が生まれる
しがないコンピュータ륱
わ^たくし_わ/こ^んぴゅ_うた
だ_れかが/つ^かう/こ^と_に/よ^って
か_ちが/う^まれる
し^がないこん/ぴゅ^うた
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「コネクト」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=チャラング
伴奏音形=低音付点リズム
サブ楽器=矩形波
サブ音形=単純に和音
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
しかし私はƤޤ誰からも使われず放置され
価値のないものに成りかけていた
そんなある日åѡ一人の男が
私を使い始めてくれた
し^か_し/わ^たくし_わ/だ_れからも/つ^かわれ_ず/ほ^おちされ
か_ちの/な_い/も^の_に/な^りかけて_いた
そ^んな/あ_る/ひ^ひと_りの/お^とこ_が
わ^たくし_お/つ^かいはじめてく_れた
歌声指定=女声普通声
リズム形=8ビート(シンコペーション) 3
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=2m7-3m7-6m-2m7-3m7-6sus-6
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=チャラング
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=矩形波
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
その男は鄲レ、ヒサネ私を大切に使ってくれた
あの人は私に価値と未来を与えてくれた
これからは彼と一緒に生きていける
電子回路に絡まった機械隍ャクォの未来が見えた
そ^の/お^とこ_わ/わ^たくし_お/た^いせつに/つ^かってく_れた
あ^の_ひとわ/わ^たくしに/か_ちと/み_らいお/あ^たえてく_れた
こ^れ_からわ/か_れと/い^っしょに/い^きてい_ける
で^んしか_いろに/か^らま_った/き^か_いの/み_らいが/み_えた
歌声指定=女声普通声
リズム形=滝廉太郎「花」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「残酷な天使のテーゼ」Bメロ風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=チェロ
伴奏音形=アルベルティバス16分
サブ楽器=矩形波
サブ音形=「ロザムンデ」風8分
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
でもそれは오랫동안みたい
動きがبطيءなりशब्दもおかしくなってきた
あれれこの文字はなに?
なんだか文字もデータも、簗・ニヘ隍ソ
で^も/そ^れ_わ/な^がくないみ_たい
う^ごき_が/お^そく_なり/こ^とば_も/お^かしくなって_きた
あ^れれ/こ^の/も_じわ/な^に
な_んだか/も_じも/で_えたも/く^ずれて_きた
歌声指定=女声普通声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「君を乗せて」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=チェロ
伴奏音形=低音和音交互変形
サブ楽器=矩形波
サブ音形=アルペジオ16分上行
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
ああ 終わりの時が近づいてきた
ワタシのデータが少しづつ消えていく
ああ ワタシ、ャセテ、ィ、・
、サ、皃ニ、「、ホソヘ、ヒー・タ、タ、ア、ヌ、�
あ^あお_わりの/と^き_が/ち^かずいて_きた
わ^たしの/で_えたが/す^こしず_つ/き^えて_いく
あ^あわ_たしが/き^える/と^き_が/き_た
せ_めて/あ^の_ひとに/ひ^と_ことだけでも
歌声指定=女声普通声
リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=128
伴奏楽器=チェロ
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=矩形波
サブ音形=和音8分4分8分
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
ああ 終わりの時が近づいてきた
ワタシに生まれた感情もセ陲篝テ、ィ、ニ、キ、゛、、、ス、ヲ
、「、「。。・・ソ・キ、ャセテ、ィ、・
、タ、ォ、鮗ヌク螟タ、ア、ヒ、「、ホソヘ、ヒ
あ^あお_わりの/と^き_が/ち^かずいて_きた
わ^たしに/う^まれた/か^んじょおも/き^えてし_まい/そ_お
あ^あわ_たしが/き^える/と^き_が/き_た
だ^から/さ_いごだけに/あ^の_ひとに
歌声指定=女声アニメ声
リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=120
伴奏楽器=チェロ
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=ノコギリ波
サブ音形=低音和音交互8分
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
ああ 終わりの時が近づいてきた
浮かびモセ螟ャ、・クサ妤ロ、ネ、鵑ノイス、ア、ニ、�
、「、「。。・・ソ・キ、ャセテ、ィ、・
、筅ヲセ・フ、箍ナ、ッ、ハ、テ、ニ、ッ、�
あ^あお_わりの/と^き_が/ち^かずいて_きた
う^かびあが_る/も^じほと_んど/ば_けてる
あ^あわ_たしが/き^える/と^き_が/き_た
も^お/ば^めんも/く^らくなって_くる
歌声指定=子供アニメ声
リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=112
伴奏楽器=チェロ
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=チャラング
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
ああ スェ、・熙ホサ金
、筅ヲクタヘユ、ャスミ、・ホ、箚キ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ
、「、「。。コヌク螟ホクタヘユ、鮓タ、ヲサ
、オ、隍ヲ、ハ、鬢ス、キ、ニ、「、熙ャ、ネ
あ^あお_わりの/と^き_が/ち^かずいて_きた
も^お/こ^とば_が/で_るのも/あ^やしく_なって/き
あ^あさ_いごの/こ^とば_お/ゆ^う/と^き_が/き_た
さ^よおな_ら/そ^して/あ^り_がっっっっっ
歌声指定=赤ちゃん声
リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=100
伴奏楽器=チェロ
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=落ち着いた(リムショット)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
【オワリ】 あ^あああああああああ/あああ_あ
あ^あああああああああ/あああ_あ
あ^あああああああああ/ああああああああ_あ
あ^あああああああああ/ああああああああ_あ
歌声指定=エレクトリックピアノ
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=「secret base」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=100
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=「secret base」風
調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
速度指定=80
伴奏楽器=矩形波
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=8