![]() ![]() ここを ←クリックで メニューに Ver. 3.24 (Jun 2024-) |
||||||||||
[1477] 空狐翡翠 - 2021/06/12 Sat 00:55:11 |
「Desert Market」は修正しようと再合成してみたのですが、何度やっても直らなかったので出来ることなら修正していただけるとありがたいです。
同じような現象が631179「Null」でも起きていて、そちらも直せずにいます。 |
[1476] Orpheus開発チーム - 2021/06/12 Sat 00:06:55 |
>>1472...5
指摘をありがとうございました。確かにある条件では、楽譜にも表れない音節が生じますね。どうも、これはステレオ化の影響とは考えにくく、二重唱作曲の場合に少し極端な条件の時に生じる問題のようです。機会があれば原因を調べたいです。 但し、この作品のようなケースに対してですが、作者は作曲結果を視聴した結果に対して公開を希望したので、あえて変更することなくこのまま公開を続けることにします。 |
[1475] 五六四〇 - 2021/06/11 Fri 17:47:12 |
>>1472
2020年以降の作品だけです。 |
[1474] 五六四〇 - 2021/06/11 Fri 16:46:34 |
>>1472
訂正します。今年の10月頃→昨年の10月頃 |
[1473] 五六四〇 - 2021/06/11 Fri 16:32:01 |
例を挙げます
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=633323 desert market 第2節目の二重唱パートの男性裏声が「んー」で終わってしまう。 それ以外は正常 |
[1472] 五六四〇 - 2021/06/11 Fri 16:31:41 |
私が復帰したのが今年の10月頃なのと二重唱をあまり使ったことがないのでよくわからないのですが
二重唱パートの音域をとにかく低く設定すると設定した部分の二重唱パートが歌声楽器含め合成されなくなるそうです。 それがステレオ化以前の作品で起こっています。 |
[1471] 匿名の男 - 2021/06/09 Wed 15:54:47 |
夏の桜の第3節の音声が抜けています。
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=396739 |
[1470] Orpheus開発チーム - 2021/06/09 Wed 14:05:09 |
>>1468,1469
ご指摘ありがとうございました。再合成しました。(多分、直っていると思います。) |
[1469] 匿名の男 - 2021/06/08 Tue 21:00:31 |
やっほーの第5節の音声が抜けています。
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=354180 ガールズレーゾンデートルの 第3節の二重奏パートの音声が抜けています。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=379263 永夢の第3節の音声が抜けています。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=438413 スクラップロボットの第2節の音声が抜けています。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=316806 |
[1468] 匿名の男 - 2021/06/08 Tue 20:52:00 |
ガールズレーゾンデートルの
第3節の二重奏パートの音声が抜けています。 永夢の第3節の音声が抜けています。 |
[1467] 嵯峨山茂樹 - 2021/06/07 Mon 18:06:09 |
>>1465,1466
今回は、説明が分かりやすかったです。コメントを記録したファイル自体は消えてしまっているので、pastebin の内容をコピペして一応復元しました。 |
[1466] 五六四〇 - 2021/06/07 Mon 16:20:00 |
わかりやすいようにpastebinに写しました。
https://pastebin.com/VG4nBrQg |
[1465] 五六四〇 - 2021/06/07 Mon 15:30:34 |
無茶なお願いですみません。なぜか2018年ごろの一部のコメントが消えていたので
https://web.archive.org/web/20181009171512/http://www.orpheus-music.org:80/v3/Orpheus-user-comments.php から445385と444035と446074に付いていたコメントを復元してもらえないでしょうか? ただし「芹宮亜紀」というハンドルネームのコメントは復元しないようにお願いします。 |
[1464] 五六四〇 - 2021/06/06 Sun 22:02:32 |
訂正します。
Darling フルバージョン → Darling |
[1463] 五六四〇 - 2021/06/06 Sun 08:25:39 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=387116
URLはDarling フルバージョンです。 6節目の歌声が消えています。 |
[1462] 嵯峨山茂樹 - 2021/06/03 Thu 18:14:34 |
>>1459,1461
済みませんが、結局、何が問題で、どうあるべきところがどうなっていて、どうして欲しいのか、質問と回答が全く分かりません。 Q&Aでは、これらが明瞭な質問応答の形式を取って下さい。 なぜ、こんなに追及するのかというと、質問や指摘の意味を受け取り側の想像で理解していると誤解が生じ、バグ探しやプログラムの改訂・試験などに多大な無用の手間や、思わぬ副作用が生じる恐れがあるからです。明確な日本語で書かれていないユーザの質問や指摘に反応して、システムの改訂をしてはならない、という開発者への戒めでもあります。 |
[1461] 五六四〇 - 2021/06/03 Thu 15:57:29 |
>>1460
公開全作品のボタンのことです。 すみませんでした。 |
[1460] 嵯峨山茂樹 - 2021/06/03 Thu 12:35:58 |
>>1459
私には同じに見えるのですが、どう変わっていますか?(十分な情報を下さい。) 但し当然のことながら、登録ユーザにのみ許される機能は、ログインしない状態ではボタンが表示されません。 そのことでしょうか? |
[1459] 五六四〇 - 2021/06/02 Wed 20:13:52 |
ユーザープロフィールの表示がログインしていない状態だと変わります。
https://www.dropbox.com/s/lsxzhkke17600th/2021-06-02%20163939.png?dl=0 ログイン https://www.dropbox.com/s/sejqa6tl6so2uck/2021-06-01%20185100.png?dl=0 非ログイン |
[1458] 五六四〇 - 2021/06/01 Tue 19:50:35 |
>> 1457
大丈夫です。 |
[1457] 嵯峨山茂樹 - 2021/06/01 Tue 18:38:56 |
>>1455
思い当たるところがあって、直してみました。どうでしょうか? (結果を聞かせてください。五六四〇さんからの実例と、「前はちゃんと表示されていました」という点が役立ちました。ありがとうございました。また、管理者モードでは大丈夫とだったことが修正のヒントになりました。) なお、テンポ表示に問題はないでしょうか? |
[1456] 嵯峨山茂樹 - 2021/06/01 Tue 18:28:39 |
>>1455
「試聴」ボタンを押すと、楽譜表示も演奏テンポも変わりますが、それ以前の表示は何も変化しません。(Google の検索ページも、検索ボタンを押さなければ、いくら検索窓の内容を変えても検索結果は表示されません。)そういう意味ですか? 私が試したところでは「「イワシがつちからはえてくるんだ」サビ前半」は正しく表示されます。実際、残っているファイルは本日作成で: http://www.orpheus-music.org/devel/harmony/data/_5640-210601-160031001.svg (五六四〇さん:和音表示) http://www.orpheus-music.org/devel/harmony/data/_10-210601-180710001.svg (私:アルペジョ表示) のように表示されます。もう少し調べて見ますが。 |
[1455] 五六四〇 - 2021/06/01 Tue 16:02:38 |
こんな感じです。(「イワシがつちからはえてくるんだ」サビ前半を選択しました。)
http://www.orpheus-music.org/devel/harmony/data/_0-210516-231128001.svg 試聴は問題ないです。 |
[1454] 五六四〇 - 2021/06/01 Tue 13:09:36 |
和声試作の楽譜が正しく表示されません。前はちゃんと表示されていました。
しかし今は設定したテンポに関係なく楽譜のテンポ表示が205になってしまいます。楽譜のタイトルがtestになっておりどのデータを選んでもこうなります。 楽譜の内容は和音+単音+単音です。 |
[1453] 嵯峨山茂樹 - 2021/06/01 Tue 12:47:29 |
>>1452
記入欄の下に詳しく書いていあるように、バグ報告は、どの場合にエラーが出るのか、開発者にもそのエラーを再現できるような詳細な条件を伝えて下さい。それまでは何もできません。なお、楽譜はページの一番下に表示されることは分かっていますか? |
[1452] 匿名の男 - 2021/05/31 Mon 15:55:18 |
>>1451
チェックはちゃんと入れました。 楽譜を表示して試視するとこうなります。 修正お願いします。 |
[1451] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/31 Mon 01:03:46 |
>>1450
こちらで確認しても楽譜は表示できるので、エラーが再現できません。どのような場合に起こるのか、もっと詳細な情報を下さい。「楽譜を表示して」の前のチェックを入れていますか? |
[1450] 匿名の男 - 2021/05/29 Sat 11:27:15 |
和声進行作成ツールの和声進行の
楽譜が表示されません。 |
[1449] 五六四〇 - 2021/05/28 Fri 21:48:04 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=612557
URLはロック憧れです。 二重唱パートの歌声が消えています。 |
[1448] 五六四〇 - 2021/05/28 Fri 21:43:12 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=417298
URLは橙さんの塔です。 16節と18節の歌声が消えています。 |
[1447] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/24 Mon 01:58:24 |
>> 1444
own.php で、タイトルに空白を含む場合には「同題曲数」の表示が 0 になる件、一応対処しました。いい加減な方法での対処なので、問題があったらお知らせください。 |
[1446] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/24 Mon 01:55:38 |
>> 1435, 1436, 1437, 1445
匿名の男さん、ありがとうございました。今後もこのような場合はお知らせ下さい。毎回返答はしませんが修正します。 |
[1445] 匿名の男 - 2021/05/23 Sun 21:53:00 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=528486
勝手にロックの第5節の歌声が消えています。 |
[1444] ねことコンパス - 2021/05/21 Fri 00:31:31 |
>>1443
嵯峨山先生どうもありがとうございました。プログラマー感覚や知識が拙いものですから分かりづらくてすみませんでした。了解しました。 |
[1443] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/21 Fri 00:22:56 |
>>1440
応急処置ですが、このような問題が起こる曲タイトルの場合は、同題曲数表示をしないように改変しました。 |
[1442] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/21 Fri 00:15:47 |
>>1440
http://www.orpheus-music.org/own.php?id=642780-PzVh では確かに「同題0作/最新1000作中」となっていますね。このことでしょうか? これは題名に半角スペースが含まれている場合に起こる現象で、当初から気づいてはいたものの、英語タイトルを除いて普通は起こらない問題なので対策をしないまま放置していたのでした。すみません。このことでしょうか? 「作曲回数」という語での質問だったので、全プログラム中の「作曲回数」という語を探し、問題があるかどうか調べてしまいました。 |
[1441] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/21 Fri 00:02:47 |
>>1440
済みません、まだどの個所が問題か理解できません。「ここが加算される」とは、「同題34作/最新1000作中」の例だならば「34」でしょうか? それがどうあるべきなのでしょうか? 「0のまま」というのはどこでしょうか? 2つのURLを見ても、「おかしい」場所がどこを意味するのか分かりません。もう少し具体的に詳しく教えて頂けませんか? |
[1440] ねことコンパス - 2021/05/20 Thu 23:28:39 |
>>1439
同題34作/最新1000作中にある同題34作のことです。ここが、加算されていくのが普通と思われますが、0のままのものがありますもので。http://www.orpheus-music.org/own.php?id=64278-7HyF あるいは、http://www.orpheus-music.org/own.php?id=642780-PzVhなどです。ここがおかしいので、疑心暗鬼になったものですから、確認したかっただけです。分かりづらくてすみませんでした。 |
[1439] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/20 Thu 22:21:18 |
>>1438
ねことコンパスさん、ご質問: >1)ID640934が、気に入り詞を外して聞いていたら、ジャズ風な雰囲気でますますきにいりました。 >2)それで、自分で詩を書いたらどうかと思い詞を作りました。 >3)ここまで来たら、既存のコードはすごくいいのですが、自分の選んだコードを付けてみたくなりました。 >4)そうすると今度は、タイトルもつけたくなり、作りました。 >5)それで作り続け、ほぼソロが完成に近くなり、ふと、作曲回数を見たら、0のままでカウントされていませんでした。 >5)これはどういうことなのかお聞きしたくて、連絡した次第であります。 の中の「作曲回数」とは、どの数字のことでしょうか? ・作曲総数は http://www.orpheus-music.org/Orpheus-user-history.php?uid=6364 の最下段に示されています。 ・同題名の連続作曲は同ページに一行ごとにまとめて表示されています。(「【和声「盗めない宝石」テスト】 642819 642818 642817 642816 642815 642814 642813 642812 642811 642810 642809 642786」 ...12 のように。) ・http://www.orpheus-music.org/own.php?id=642819-2SVJ ならば、「id = 642819-2SVJ 2021/05/20 Thu 16:12:12 4020 kB 技術点=5.3点 二重唱 同題34作/最新1000作中 未公開」のように、曲数は「同題34作/最新1000作中」と表示されます。 ・http://www.orpheus-music.org/Orpheus-user-access.php?uid=6364 でしょうか?(「作曲回数」と言う語は全システム中でここでだけ使われています。)実は、二重唱作曲などはまだカウントしておらず、赤字表示は部分的な数字で、正確な数字ではありません。これのことでしょうか? 問題があれば、ページの URL も示して頂けないでしょうか? >6)私の予想。著作権に引っかかる。AIの処理上の問題。私の処理の問題(無知) ID=6364 (ねことコンパス)Google Chrome 自分のタイトルで自分の作曲にしたいからです。 どの数字の問題か分からないのですが、そのような処理はしないので、問題はないと思います。(バグがあれば別ですが。) >コメントにいきさつは記入したいと思っていますが。これは可能でしょうか。 「いきさつ」とは、上の 1 - 4 のいきさつ(作曲動機)でしょうか? 問題はないと思いますが。 >お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。追記、作品ID=642688,642734,642780,642781,642784,642819順番に見ていただければよろしいかと思います。 見ましたが、どこに注目すればよいのでしょうか? これらのページで「作曲回数」の文字検索をしましたが、見つかりません。 |
[1438] ねことコンパス - 2021/05/20 Thu 19:47:19 |
嵯峨山先生こんばんわ。一つ疑問がありますので、お聞きしたいのですが。ややこしくなりますので、箇条書きにします。1)ID640934
が、気に入り詞を外して聞いていたら、ジャズ風な雰囲気でますますきにいりました。2)それで、自分で詩を書いたらどうかと思い詞を作りました。3)ここまで来たら、既存のコードはすごくいいのですが、自分の選んだコードを付けてみたくなりました。4)そうすると今度は、タイトルもつけたくなり、作りました。5)それで作り続け、ほぼソロが完成に近くなり、ふと、作曲回数を見たら、0のままでカウントされていませんでした。5)これはどういうことなのかお聞きしたくて、連絡した次第であります。6)私の予想。著作権に引っかかる。AIの処理上の問題。私の処理の問題(無知) ID=6364 (ねことコンパス)Google Chrome 自分のタイトルで自分の作曲にしたいからです。コメントにいきさつは記入したいと思っていますが。これは可能でしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。追記、作品ID=642688,642734,642780,642781,642784,642819順番に見ていただければよろしいかと思います。 |
[1437] 匿名の男 - 2021/05/16 Sun 15:20:32 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=372882
コインロッカーボーイの第1節の歌声が抜けてます。 |
[1436] 匿名の男 - 2021/05/14 Fri 18:05:28 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=354180
やっほーの第5節の歌声が抜けています。 |
[1435] 匿名の男 - 2021/05/12 Wed 19:20:45 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=304306
我ガ魂英霊成レズトモの第1節の歌声が抜けています。 |
[1434] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/11 Tue 15:27:33 |
>>1431,1432
一度解除したタグでも再度登録できるようにしました。(但し、現在生きているタグ内容の重複登録はしません。) なお、http://www.orpheus-music.org/open.php?id=593309 の「悪夢・慄然・破滅」タグは付けました。(上記の改善結果確認として。) |
[1433] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/11 Tue 13:20:33 |
>>1431,1432
おや、確かに再登録ができませんね。重複チェックが働いているようなので、こういう複雑なケースの場合のプログラム動作を調べて見ます。 |
[1432] 五六四〇 - 2021/05/10 Mon 22:11:09 |
URLはmicoさんの慟哭です。 |
[1431] 五六四〇 - 2021/05/10 Mon 22:10:00 |
申し訳ないんですけど、
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=593309 に悪夢・慄然・破滅タグを付けて貰えないでしょうか。 一度タグを付けて解除したらもう一度登録できない仕様なのでしょうか? |
[1430] 清流さん - 2021/05/09 Sun 20:20:47 |
>>1428,1429
嵯峨山様 確認いたしました 未来ノートの修正及び新和声進行が確認できました |
[1429] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/09 Sun 19:18:23 |
>>1426
清流さん、 http://www.orpheus-music.org/Orpheus-user-data.php の和声進行、リズム型、伴奏音型のメニュー表示を、「従来通り固定順」にチェックを入れて「設定する」をクリックしてから、試してください。(「頻度順」の和声メニューには、まだ新和声が反映されていないためです。) |
[1428] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/09 Sun 18:16:22 |
>>1426
清流さん、お久しぶりです。 id=582172 はステレオ修復しました。 確かに、新しい和声進行エラーは、作曲条件表示で起こりますね。しかし、map では正しく表示されるし、作曲に使うことはできるような感じです。不思議。今から調べます。 |
[1427] 匿名の男 - 2021/05/09 Sun 17:34:27 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=176847
嫉妬にまみれてのurlです。 第5節の歌声が消えています。 |
[1426] 清流さん - 2021/05/09 Sun 12:30:35 |
お久しぶりです
二点程気になった点がありましたのでここに記入させていただきます。 一つ目ですがID:582172の未来ノートの曲の最後の歌詞のある部分の節の歌唱の部分が消えてました できた時からそのままだったら申し訳ないのですが記憶上では作成当時は聞こえてたと思うので修正できるのでしたらお願いいたします また二点目ですが、新しく登録された和声進行の曲(640934、641063) の作曲条件を確認したら全て「丸サ」の名前になっていました こちら新しい和声進行の追加がうまくできていないと言う事なのでしょうか? ご対応よろしくお願いいたします |
[1425] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/08 Sat 22:20:28 |
>>1424
済みません、修正しました。作者の表現語を自分で記入できるようにした移行期で、テストが不十分でした。他のユーザの方々も、記入・修正をよろしくお願いします。 http://www.orpheus-music.org/Orpheus-user-data.php |
[1424] 五六四〇 - 2021/05/08 Sat 21:32:56 |
試しに自分表現語を書いてみましたが、
非ログイン状態だと反映されません。 (他の方は表示されます。) 別に書くようなことないんですけど…、とりあえず 「リズム形の選び方がうまい」って書いてみます。 |
[1423] 関西お城くん - 2021/05/08 Sat 21:32:18 |
>>1422
嵯峨山先生、承知致しました。これからは歌詞に気を付けます。 |
[1422] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/08 Sat 20:55:21 |
>>1421
済みません。間違えて許可してしまったので、今は取り消しています。 歌詞に問題があると思うので、ダウンロードはしないでください。 |
[1421] 関西お城くん - 2021/05/08 Sat 19:50:46 |
全く同じ歌詞であるにもかかわらず、非公開ダウンロードが許可される曲と、保留になる曲があるのは何故ですか?
また、許可された曲と一字一句違わず同じ歌詞を使用しているなら、保留となった曲もダウンロードしてもよろしいでしょうか? |
[1420] 匿名の男 - 2021/05/08 Sat 11:48:06 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=568856
世界を支配した組織Remixの 第1節の歌声がが抜けてます。 修正お願いします。 |
[1419] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/08 Sat 11:12:26 |
>>1418
この曲の第16小節には歌声はありません。 >>1410, 1412 モノラルに戻したい理由は何ですか?(作者ではないですよね) |
[1418] 匿名の男 - 2021/05/08 Sat 00:47:26 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=286314
escape to revivalの16小節の音声が消えています。 修正お願いします。 |
[1417] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/08 Sat 00:13:17 |
>>1416
やっと意味が分かりました。(その情報がなかったので、ピツィカートを伴奏にして何曲か作ってエラー再現を試みました。) 一方、その現象はピツィカート伴奏に限らず、ロックなどでも起こりました。応急処置は施しました。 |
[1416] 匿名の男 - 2021/05/07 Fri 23:53:57 |
>>1414
初期テンプレートのピツィカート伴奏です。 |
[1415] 開発用アカウント - 2021/05/07 Fri 23:31:22 |
ピツィカートを用いた作品は多くあります。例えば:
http://www.orpheus-music.org/Orpheus-edit.php?id=640934 など。他にも試しましたが、エラーは再現できません。 Q&Aの書き方に詳しく書いていますが、どういう場合に起こる問題なのか、どうすれば私に再現できるのかをできるだけ突き詰め、それを報告して下さい。 |
[1414] 匿名の男 - 2021/05/07 Fri 20:28:24 |
嵯峨山先生、
ピツィカート伴奏で作曲すると Fatal error: Uncaught DivisionByZeroError: Modulo by zero in /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-edit.php on line 559 と表示されて作曲が出来なくなっています。 修正お願いします。 |
[1413] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/06 Thu 21:42:48 |
>>1410,1411,1412
修復しました。最近作の 636127 はステレオです。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=636127 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=205277 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=404959 |
[1412] 匿名の男 - 2021/05/06 Thu 20:21:50 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=636127
ハルバードの第6節の歌声が消えてます。 モノラルに戻すことは可能でしょうか? |
[1411] 五六四〇 - 2021/05/06 Thu 19:56:53 |
>>1382 1383にも書きましたが、VC OHMORI http://www.orpheus-music.org/open.php?id=205277の二重唱パートの歌声が消えています。 |
[1410] 匿名の男 - 2021/05/06 Thu 19:49:13 |
>>1409
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=404959 楽園最大の誤算の 5節、6節の二重奏パートの音声が消えてるのでモノラルに戻してください。 お願いします。 |
[1409] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/06 Thu 18:56:45 |
>>1408
ご指摘ありがとうございました。ステレオのままで修復しました。(モノラルの方がいいですか?) |
[1408] 匿名の男 - 2021/05/06 Thu 18:26:11 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=404959
楽園最大の誤算の 第5節、6節の2重奏パートの歌声が消えています。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=389626 明日の鏡の 第5節、6節の歌声が消えてます。 ステレオからモノラルに戻すことは可能でしょうか? |
[1407] 竜胆(りんどう) - 2021/05/06 Thu 17:26:21 |
>>1404
嵯峨山先生 直っていました。 ありがとうございます。 |
[1406] 竜胆(りんどう) - 2021/05/06 Thu 17:17:07 |
>>1405
嵯峨山先生 削除できました。 すみませんでした。 |
[1405] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/06 Thu 15:20:02 |
>>1401
和声進行試作ページには「削除」ボタンもあるので、試して頂けませんか? 現在、このページを通して新しい和声進行の登録ができるように準備中です。具体的には、すでに空狐翡翠さん入力の「海が見える街」や私が試作した和声進行を登録し、実際に使ってみました。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=640934 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=640931 和声進行以外はほぼ同じ設定なので、両曲は似てしまいましたが。 |
[1404] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/06 Thu 15:14:25 |
>>1402, 1403
ありがとうございました。一応、修復しました。 |
[1403] 竜胆(りんどう) - 2021/05/06 Thu 06:16:05 |
1402の書き込みへ追加です。
二重唱の第9節目が、再生出来ていないようです。 |
[1402] 竜胆(りんどう) - 2021/05/06 Thu 06:08:17 |
嵯峨山先生
ひとり姫さんの楽園ですが、 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=359917 譜面で言いますと、60小節目の二重唱の部分「ゆめのなかへ」、 64小節目の二重唱部分「らららら」、 上記2点が再生されないようです。 ご確認をお願い致します。 |
[1401] 竜胆(りんどう) - 2021/05/06 Thu 05:46:02 |
嵯峨山先生
こちらに書き込んで良いものかと悩みましたが、他の掲示板よりはこちらを見られることが多いと思い、書き込みさせていただきました。 先日、嵯峨山先生が公開された和声進行を作れるツールですが、 試しに色々触っていて、多分、登録ボタンを押してしまったかもしれません。 全然和声進行としては、違反とかもたくさん出ていて、拙く酷い物ですので、削除してしまって下さい。 宜しくお願い致します。 |
[1400] 五六四〇 - 2021/05/05 Wed 19:56:15 |
>>1399 1398 1397
直ってました。 |
[1399] 五六四〇 - 2021/05/05 Wed 19:35:29 |
上位100種とは和声進行選択肢のメニュー表示
の設定のことです。 |
[1398] 五六四〇 - 2021/05/05 Wed 19:33:19 |
windows10(Firefox)でも同じでした。
上位100種はアニソンbメロ風まで表示されます。ですが、丸サ進行x4 x2は表示されません。 |
[1397] 五六四〇 - 2021/05/05 Wed 19:18:44 |
iPhone 6s(brave)で設定で和声進行を固定順にしましたが、試作15までしか表示されません。
どうやら使用頻度と固定順が逆になっていると思われます。 |
[1396] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/04 Tue 22:23:36 |
>> 1394, 1395
ありがとうございました。多分、修復できていると思います。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=206990 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=324214 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=612557 |
[1395] 匿名の男 - 2021/05/04 Tue 10:39:48 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=206990
urlはがんじがらめのマリオネットです。 二重奏パートが聞こえない状態になっています。 |
[1394] 匿名の男 - 2021/05/04 Tue 09:30:33 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=324214
お元気ですかブルースの第2小節の音声が抜けてます。 http://www.orpheus-music.org/Orpheus-edit.php?id=612557 ロック憧れの第3節の音声が抜けています。 ステレオからモノラルに戻すことは可能でしょうか? |
[1393] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/03 Mon 21:44:18 |
>>1391, 1392
ありがとうございました。3つとも修復できたように思います。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=541341 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=454779 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=573552 |
[1392] 五六四〇 - 2021/05/03 Mon 17:05:33 |
1つ目がMC Co-HEYさんのA Newspaper Upside Down
2つめが永年戦争 3つ目が硝子の塔です。 |
[1391] 五六四〇 - 2021/05/03 Mon 16:43:01 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=541341
URLはMC Co-HEYさんのA Newspaper Upside Downです。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=454779 URLは永年戦争です。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=573552 URLは硝子の塔です。 1つ目は第5節の歌声が消えています。 2つめは第12節と第15節の歌声が消えています。 3つ目は>>1371と同じく第9節の歌声が消えています。 |
[1390] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/03 Mon 16:34:05 |
>>1387, 8
ご指摘ありがとうございました。多分、 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=430781 もOKと思います。 |
[1389] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/03 Mon 16:22:26 |
>>1387, 8
ご指摘ありがとうございました。 http://www.orpheus-music.org/open.php?id=375451 の音声は修復できた思います。430781 は、今再合成しています。 |
[1388] 匿名の男 - 2021/05/03 Mon 11:30:38 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=375451
url間違えました。 be ambitiousの 第7節の歌声が消えてます。 |
[1387] 匿名の男 - 2021/05/03 Mon 11:22:13 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=430781
Right-Writeのurlです。 第8節、11節の歌声が消えてます。 http://www.orpheus-music.org/Orpheus-edit.php?id=375451 BE ambitiousのurlです。 第7節の歌声が消えてます。 ステレオからモノラルに戻すことは可能でしょうか? |
[1386] 嵯峨山茂樹 - 2021/05/01 Sat 17:13:29 |
>>1385
ご指摘ありがとうございました。ステレオのままで再合成しました。(ブラウザのキャッシュデータを削除して)お聴きください。 |
[1385] 匿名の男 - 2021/05/01 Sat 15:00:25 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=290046
urlは 最強の電気タイプのポケモンです。 第4節の歌声が聞こえない状態になっています。 モノラルに戻すことは可能でしょうか? |
[1384] 匿名の男 - 2021/04/28 Wed 22:38:05 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=325785
↑ Never put off until tomorrow what you can do todayのurlです。 第3節の合成音声が抜けています。 |
[1383] 五六四〇 - 2021/04/28 Wed 18:37:11 |
URLの曲は今歌声が聞こえない状態です。 |
[1382] 五六四〇 - 2021/04/28 Wed 18:00:58 |
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=205277
URLはVC OHMORIです この曲をステレオからモノラルに戻すことは可能でしょうか? この曲は歌唱パートが二重唱パートにあるため 二重唱パートがだめになると歌声が聞こえません。 |
[1381] 空狐翡翠 - 2021/04/28 Wed 17:38:16 |
再合成で一部声が合成できなかった自作公開曲を修正しようと思って再々合成をしたのですが、再々合成をすると以前のように二重唱パートが鳴らなくなってしまうようです。 |
[1380] 嵯峨山茂樹 - 2021/04/27 Tue 06:29:24 |
>>1376, 1379
音響ファイルのステレオ再合成を行う機能を、最初はインタラクティブに(つまりマウスクリックで)動かしていたのですが、結構複雑怪奇な処理となっていてユーザには使いにくいので、それを管理者側で一挙に処理するためにバッチ処理プログラムを書いたのですが、つまらぬバグが出て、二重唱が独唱になってしまいました。 空狐翡翠さん、指摘して下さってありがとうございました。バグを取った(つもりの)処理をやり直していて、現在、40~60万台の番号は処理が終わり、今は30万台に取り掛かっています。(COCOA の例よりは対応がマシですかね。)さらに問題を見つけたら教えて下さい。 梟さん、応援ありがとうございました。確かに、複雑怪奇化しているプログラムを辿って、いろいろ試すのは大変でした。まだ正しく動いているか自信がりません。 |
[1379] 梟 - 2021/04/25 Sun 23:19:43 |
>>1374
>>1375 ありがとうございます。 かなり大変な作業かと思われますが頑張ってください。 |
[1378] 嵯峨山茂樹 - 2021/04/25 Sun 19:27:23 |
>>1376
至急、二重唱だけをバックアップしてあったモノラル音声に戻しておいて、その後、二重唱のステレオ化の問題に取り組みます。 なお、新規作曲では、二重唱も独唱もステレオ合成ができることを確認しました。 |