ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(未登録ユーザ体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権・公開・利用について
● 新着情報一覧を更新
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行
●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
連絡
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

作品解析map (作品#651203 = 歌で覚える「平安時代」 / ぱぴー)

曲へ戻る 主旋律作曲条件表示へ 副旋律作曲条件表示へ
● 薄緑は最初の設定、黄色は設定変化個所を示します。● 黄色が多くまんべんなく散るのは、よく工夫された作品です。(それだけで音楽の質までは保証できませんが。)
id = 651203   
歌で覚える「平安時代」 / ぱぴー
和声 主旋律 伴奏 演奏
調の設定 和声進行 小節選択 リズム型 上限 下限 旋律型 伴奏音形 サブ音形 ドラムス 速度指定 歌声 音声音量 伴奏楽器 サブ楽器
1♯♯♯♯ ロック風CBAG第 7, 8 小節のみアルペジオ8分音符上行低音和音交互変形ロックンロール2普通(MM112)太鼓

2「負けないで」風8小節全部使う「瞳を閉じて」風kato下のシ最低音のみ付点ロックンロール1女声普通声三味線
藤原氏一族による | 摂関政治(摂政、関白)がはじまる | その次に上皇らによる院政 | そして、平氏・源氏による武士の台頭がつづく
ふ^じわら_し/い^ち_ぞく/に/よ^る /;せ^っかんせ_えじ/が/は^じまる /;そ^の/つ^ぎ_/に/じょ^おこお_ら/に/よ^る/い^んせえ /;そ^して/へ_えしげんじ/に/よ^る/ぶ_し/の/た^いとお/が/つ^ずく
3ロック風01ss最低音のみバラード
菅原道真による | 遣唐使の廃止で | 「国風文化」が栄える
す^がわらみちざね/に/よ^る /;け^んとお_し/の/は^いし/で /;こ^く/ふ/う/ぶ_んか/が/さ^かえ_る /;っ
4ラルクっぽい「地上の星」風上のレ休符8分低音8分和音2分低音和音単純交互4分ロック4コントラバス
束帯(そくたい) | 十二単(じゅうにひとえ) | 平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂 | 寝殿造、大和絵
そ^くたい/そ_/く_/た_い /;じゅ^う_にひとえ/じゅうにひ^と_え /;びょ^おどお_いん/ほ^おおおどお/ちゅ^うそんじこ_んじきどお /;し^んでんづ_くり/や^まと_え
5上のド少し速い(MM120)
源氏物語(紫式部) | 枕草子(清少納言) | 更級日記、伊勢物語、竹取物語 | 古今和歌集、土佐日記(紀貫之)
げ^んじものが_たり/むらさきしきぶ /;ま^くらのそお_し/せえしょおなごん /;さ^ら_しなにっき/いせものがたり/たけとりものがたり /;こきんわかしゅう/と^さに_っき/きのつらゆき
6サンダルサビ第 3, 4 小節のみ--------ロックンロール2普通(MM112)--------

7途中儚い8小節全部使うアルペジオ8分♪bsat型ロック風02ssロック2三味線太鼓
かな文字 | (平仮名、片仮名)が | 考案され主に女性が使用する
か^な_もじ /;ひらがな/かたかな/が /;こ^おあん/さ^/れ/お_もに/じょ^せえ/が/し^よお/す^る /;っ
8KOMURO半拍弱起■(試作9)モチーフありアルペジオ8分音符上行最低音のみ付点バラード----
仏教では空海による真言宗 | 最澄による天台宗 | 法然による浄土宗
っ /;ぶ_っきょお/で/わ/く_うかい/に/よ^る/し^んごん_しゅう /;さ_いちょお/に/よ^る/て^んだい_しゅう /;ほ_おねん/に/よ^る/じょ^おど_しゅう
9上のレ低音和音単純交互4分
奈良時代の | 墾田永年私財法で | 墾田が増加する
な^らじ_だい/の /;こ^んでんえ_えねんしざいのほお/で /;こ^んでん/がっ/ぞ^おか/す^る /;っ
10試作e(間奏Aメロ向き)弱起■「DearWOMAN」風ソ♯下のソ♯休符8分低音8分和音2分低音和音単純交互4分8ビート1三味線
寄進地系荘園 | (不輸の権・不入の権)で | 収穫が有力な貴族・寺社に集まる
き^しん_ちけえ/しょ^おえん /;ふ_ゆ/の/け^んふ_にゅう/の/け_ん/で /;しゅ^うかく/が/ゆ^うりょく/な /;き^ぞく_じしゃ/に/あ^つま_る
11途中儚い1/8弱起■雪の花風下のシ試作1試作2静か(バスドラム)
最終的には、 | 墾田の争いで治安が悪くなり | 武士・武士団が登場するようになる
っ /;さ^いしゅうてき/に/わ /;こ^んでん/の/あ^らそい/で/ち^あん/が/わ^る_く/な_り /;ぶ^し_ぶしだん/が/と^おじょお/す^る/よ_お/に/な_る
12第 7, 8 小節のみ少し遅い(MM100)